パピー教室二回目
心配していたクシャミと鼻水も治まったので、今日はパピー教室に行って来ました(^▽^)
先週も行ったので2回目となります。
金額的にそれほど安くないのもあるし、本当は参加するのを迷っていたのですが、
先週、結構為になる事も多かったと思ったのと、他のワンちゃんと触れ合う機会が少ないので
今週も参加させてもらうことにしました(。・_・。)ノ
やった事は、、先週の復習も含みますが、
・カラー(首輪)を持ってご褒美
・リードの音(カチカチ)を聞かせてご褒美
・名前を呼んでご褒美
・名前を呼んで少し誘き寄せてご褒美
・名前を呼んで、目が合ったらご褒美(アイコンタクト)
・チャイムが鳴ったらご褒美
・おいでと号令をかけて股の下を通しご褒美を投げる
・歯ブラシにペーストを付けて、歯磨きの練習
・ガム系(ササミなど)をかませながら体を触る・ブラッシング
・体を触ってご褒美(特に前足など)
・爪切りの音でご褒美
・リードを踏んでリラックス時間を教える
・他の人からご褒美をもらう、その際飛びつきは無視して治まったらもらう
箇条書きですがこんな感じです。
先週もそうだったのですが、やはり家の中では出来ても外など違う環境になると出来なくなるもんですね。
他の人やワンちゃんに興味心身で、こちらに興味ナッシングです(ーー;)
よく聞く話でしたが、実感しまくりです。
家で食べているフードを持っていったのですが、家ではない場所で興奮または喜んでいるのか、
「名前を呼んで少し誘き寄せてご褒美」では、いつものフードじゃこちらに振り向きもしませんでした(^。^;
トレーナーの方が「家ではそれでOKと思いますが、家以外の場所で気が散っている・他に楽しそうな事があるなどがあるので、
恐らくそれではご褒美・魅力的になっていない」との事なので、用意されていたエサを分けてもらいました。
ご褒美を変えてからはさすがに初めてのものは興味津々と言うか、食いつきがよく、こちらに集中してくれるようになりました(^。^;
他には、家の中では体を触っても嫌がらないのですが、違う環境や場所になると嫌がる面も発見しました。
前足に関しては、家でも嫌がるのですが、お外では特に駄目でしたね。
徐々に触っても大丈夫という事を教えて行きたいと思います。
ぼんは散歩中にこちらについてきてくれるようになったのですが、私の足元ギリギリに歩く場合があり、
その場合、私が前を向いて歩いていると、不意に足(特に前足)を踏んでしまう事があります。
「キャンッ」という声で初めて気付いちゃうので、私のほうも気をつけないと駄目だと認識しました(ーー;)
犬は本来前足を触られるのが嫌なのが多いみたいなのですが、
踏んだのが影響かもしれないので、本当に気をつけます(・。・。;
チャイムは家では鳴かないのですが、トレーナーによると子犬の時期に吠えなくても、成犬になってから吠えるワンちゃんが多いとの事でした。
なので今は大丈夫と思っていても、ある日突然吠えるようにならないように、今からチャイムが鳴っても悪い事が起きないと覚えさせておく必要があるみたいです。
ラストは先週同様に自由時間。
ぼんも最初ははしゃいでいたのですが、トレーナーさんのワンちゃん(雑種)が上下関係に厳しいらしく、
ぼんが顔から挨拶をしてしまい「ガウッッ」っと一蹴されてました(^^;
間違った挨拶方法をすると怒られたという感じでしょうか、ただその後ぼんは他のわんちゃんにも近寄りがなくなっちゃって少し臆病な感じでしたね。
折角の触れ合いの機会なので、これからも色んな場所に連れて行って他のワンちゃんとの触れ合いを増やし、社会化なども慣れてもらっていきたいと思いました(^ー^)ノ
ただ、ぼんは人好きなのが、色んな人に寄って行きます(^。^;
因みに体重は3.16kgに増えていましたw(゜o゜)w
といっても、ぼんは毛が長いので、毛の重さもあるかも(*^m^)o==3
先週も行ったので2回目となります。
金額的にそれほど安くないのもあるし、本当は参加するのを迷っていたのですが、
先週、結構為になる事も多かったと思ったのと、他のワンちゃんと触れ合う機会が少ないので
今週も参加させてもらうことにしました(。・_・。)ノ
やった事は、、先週の復習も含みますが、
・カラー(首輪)を持ってご褒美
・リードの音(カチカチ)を聞かせてご褒美
・名前を呼んでご褒美
・名前を呼んで少し誘き寄せてご褒美
・名前を呼んで、目が合ったらご褒美(アイコンタクト)
・チャイムが鳴ったらご褒美
・おいでと号令をかけて股の下を通しご褒美を投げる
・歯ブラシにペーストを付けて、歯磨きの練習
・ガム系(ササミなど)をかませながら体を触る・ブラッシング
・体を触ってご褒美(特に前足など)
・爪切りの音でご褒美
・リードを踏んでリラックス時間を教える
・他の人からご褒美をもらう、その際飛びつきは無視して治まったらもらう
箇条書きですがこんな感じです。
先週もそうだったのですが、やはり家の中では出来ても外など違う環境になると出来なくなるもんですね。
他の人やワンちゃんに興味心身で、こちらに興味ナッシングです(ーー;)
よく聞く話でしたが、実感しまくりです。
家で食べているフードを持っていったのですが、家ではない場所で興奮または喜んでいるのか、
「名前を呼んで少し誘き寄せてご褒美」では、いつものフードじゃこちらに振り向きもしませんでした(^。^;
トレーナーの方が「家ではそれでOKと思いますが、家以外の場所で気が散っている・他に楽しそうな事があるなどがあるので、
恐らくそれではご褒美・魅力的になっていない」との事なので、用意されていたエサを分けてもらいました。
ご褒美を変えてからはさすがに初めてのものは興味津々と言うか、食いつきがよく、こちらに集中してくれるようになりました(^。^;
他には、家の中では体を触っても嫌がらないのですが、違う環境や場所になると嫌がる面も発見しました。
前足に関しては、家でも嫌がるのですが、お外では特に駄目でしたね。
徐々に触っても大丈夫という事を教えて行きたいと思います。
ぼんは散歩中にこちらについてきてくれるようになったのですが、私の足元ギリギリに歩く場合があり、
その場合、私が前を向いて歩いていると、不意に足(特に前足)を踏んでしまう事があります。
「キャンッ」という声で初めて気付いちゃうので、私のほうも気をつけないと駄目だと認識しました(ーー;)
犬は本来前足を触られるのが嫌なのが多いみたいなのですが、
踏んだのが影響かもしれないので、本当に気をつけます(・。・。;
チャイムは家では鳴かないのですが、トレーナーによると子犬の時期に吠えなくても、成犬になってから吠えるワンちゃんが多いとの事でした。
なので今は大丈夫と思っていても、ある日突然吠えるようにならないように、今からチャイムが鳴っても悪い事が起きないと覚えさせておく必要があるみたいです。
ラストは先週同様に自由時間。
ぼんも最初ははしゃいでいたのですが、トレーナーさんのワンちゃん(雑種)が上下関係に厳しいらしく、
ぼんが顔から挨拶をしてしまい「ガウッッ」っと一蹴されてました(^^;
間違った挨拶方法をすると怒られたという感じでしょうか、ただその後ぼんは他のわんちゃんにも近寄りがなくなっちゃって少し臆病な感じでしたね。
折角の触れ合いの機会なので、これからも色んな場所に連れて行って他のワンちゃんとの触れ合いを増やし、社会化なども慣れてもらっていきたいと思いました(^ー^)ノ
ただ、ぼんは人好きなのが、色んな人に寄って行きます(^。^;
因みに体重は3.16kgに増えていましたw(゜o゜)w
といっても、ぼんは毛が長いので、毛の重さもあるかも(*^m^)o==3
トラックバック
自己紹介
ブログの内容は、ぼん時々ぐり です。
2009年9月7日生まれのトイプードル(クリーム色)。
正式名称は「ボルサリーノ・ぼ・んさん」
2012年3月16日生まれのアメリカンショートヘア(レッドタビー)。
正式名称は「グリフォン・オブ・ザ・グリリアント・グリーン」
別ブログ「アメショーグン」
著者:ぼんファミリー
Twitter, Facebook, Instagramでは、主に更新情報のほかにブログよりも高解像度の写真をUPしています。
Youtubeに動画も公開中。
当ブログはコメント欄を閉鎖させて頂いておりますので、御用の方は拍手ページかTwitterかFacebookからお願いします。
コメントはいつも大変有り難く拝見させて頂いております。
拍手コメントおよびSNSなど全てのご返信が難しい状況のため、申し訳ございませんがこちらからの返信は辞退させて頂いておりますm(_ _)m
最新記事
- 01/10 4ヶ月ぶりの投稿は2021年初投稿
- 09/11 11歳の犬用誕生日ケーキ
- 09/07 ぼん11歳
- 09/06 10歳最後の日
- 09/05 2020年上半期のトリミング
- 06/20 4ヶ月ぶりのブログ更新
- 02/27 写真撮影でわかるレベルの違い
- 02/23 年賀用写真撮影秘話
- 02/16 青空散歩
- 02/14 2019年11月のトリミング
- 02/06 寂しい商店街
- 02/03 行くか迷った初詣(初参り) その2
- 01/26 行くか迷った初詣(初参り)
- 01/16 2020年 初詣
- 01/12 新春シャン歩ショー 2020
ぼんの愛用品
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2021年01月 (1)
- 2020年09月 (4)
- 2020年06月 (1)
- 2020年02月 (6)
- 2020年01月 (6)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (5)
- 2019年09月 (18)
- 2019年08月 (5)
- 2019年07月 (4)
- 2019年06月 (8)
- 2019年05月 (7)
- 2019年04月 (18)
- 2019年03月 (15)
- 2019年02月 (11)
- 2019年01月 (18)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (13)
- 2018年09月 (17)
- 2018年08月 (29)
- 2018年07月 (27)
- 2018年06月 (28)
- 2018年05月 (23)
- 2018年04月 (22)
- 2018年03月 (29)
- 2018年02月 (26)
- 2018年01月 (31)
- 2017年12月 (31)
- 2017年11月 (30)
- 2017年10月 (29)
- 2017年09月 (11)
- 2017年08月 (6)
- 2017年07月 (2)
- 2017年06月 (1)
- 2017年02月 (1)
- 2017年01月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年09月 (1)
- 2016年08月 (2)
- 2016年05月 (1)
- 2016年04月 (5)
- 2016年03月 (3)
- 2016年02月 (6)
- 2016年01月 (9)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (8)
- 2015年09月 (10)
- 2015年08月 (16)
- 2015年07月 (13)
- 2015年06月 (19)
- 2015年05月 (17)
- 2015年04月 (26)
- 2015年03月 (24)
- 2015年02月 (14)
- 2015年01月 (26)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (17)
- 2014年10月 (19)
- 2014年09月 (22)
- 2014年08月 (30)
- 2014年07月 (28)
- 2014年06月 (27)
- 2014年05月 (29)
- 2014年04月 (25)
- 2014年03月 (31)
- 2014年02月 (28)
- 2014年01月 (31)
- 2013年12月 (30)
- 2013年11月 (29)
- 2013年10月 (25)
- 2013年09月 (30)
- 2013年08月 (31)
- 2013年07月 (31)
- 2013年06月 (30)
- 2013年05月 (31)
- 2013年04月 (30)
- 2013年03月 (31)
- 2013年02月 (28)
- 2013年01月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (31)
- 2012年10月 (31)
- 2012年09月 (30)
- 2012年08月 (30)
- 2012年07月 (31)
- 2012年06月 (31)
- 2012年05月 (31)
- 2012年04月 (30)
- 2012年03月 (31)
- 2012年02月 (29)
- 2012年01月 (29)
- 2011年12月 (29)
- 2011年11月 (29)
- 2011年10月 (29)
- 2011年09月 (29)
- 2011年08月 (29)
- 2011年07月 (30)
- 2011年06月 (27)
- 2011年05月 (28)
- 2011年04月 (29)
- 2011年03月 (27)
- 2011年02月 (28)
- 2011年01月 (28)
- 2010年12月 (28)
- 2010年11月 (28)
- 2010年10月 (29)
- 2010年09月 (29)
- 2010年08月 (30)
- 2010年07月 (31)
- 2010年06月 (25)
- 2010年05月 (28)
- 2010年04月 (27)
- 2010年03月 (26)
- 2010年02月 (24)
- 2010年01月 (14)
- 2009年12月 (10)
動くぼんさん
YoutubeにUPしている動画
ブログ内の人気ページ
関連サイトなど
リンク
- トイプードル ブログ村
- アメショーグン
- M シュー&M-レとの毎日
- ルミさんのBLOGGG
- 魔女っ子ふぅのトイプードル・ブログ
- 吾輩、くろのすけ。
- らーちゃんのブログ
- むちむちトトちむ 遊びの天才
- 日めくりうにさん
- Ernie Day
- ぼんぐりコロコロ日記
- 管理画面
このブログをリンクに追加する
当ブログはリンクフリーです
コメント