アボ・ラムミール&ライスに切り替えた
前足を舐める件はその後病院に行って食事改善と様子見ということになりましたが、
メインのドライフード自体は「アボダーム」のままで、
他のトッピングを工夫していました。
しかし、一向に舐める行為は止める気配が無く、
先日のドッグランの後の水洗い後は、
チョット酷いんじゃないの?っていうぐらい舐める頻度が高くなり、
左前足以外にも右前足、更に首もかゆがる仕草が多く見られるようになってきました。
これはもう、アレルギーと疑った方が良いかも?というわけで、
思い切ってメインのドライフードも切り替えることにしました。
とはいっても、被毛・毛ヅヤを考えると、
やはりアボ系は捨てがたいと思っています。
そこで同系列の「アボシリーズ」には色んな種類が発売されているようで、
かつて購入したことのある「アボ・アクティブケア」か「アボダームプラス」を検討。
他には・・と探してみると、低アレルギー食のフードもあるようで、
「アボ・ラムミール&ライス」というフード。
そういえば「アボ・アクティブケア」は、以前与えていたことがあります。
理由はアボパピーの食いつきが悪くなったからなんですが・・・
これまたアボパピーと同様に、大粒タイプのフードでした。
とりあえず食いつきが全く良く無かったです(ーー;)
ところでぼんは咳の件で気管が弱い可能性があるので
獣医さんにも軟骨は与えて下さいと言われています。
(気管・喉、関節に軟骨がオススメらしい)
今まで軟骨そのものをスーパーで買ってきて与えていましたが、
このアボ・アクティブケアには軟骨の成分が入ってるようです。
これなら別途軟骨を与える必要も無くなるな・・・
と思いましたが、かつての食いつきの悪さを考えると、
食べないと軟骨を摂取しないことになるので、ちょっとどうかな~と迷いました。
で、アボダームプラスはチョット割高だし、アボ・アクティブケアは前述の通り。
色々検討した結果、今現在はアレルギーの可能性があるわけなので、
とりあえずアレルギーのワンちゃん対象という「アボ・ラムミール&ライス」を試しに1kg購入してみました。

軟骨はまた別途与えれば良いカナと(^▽^;)
しかし開けてビックリ?アボパピーと同じく大粒です。
あぁ( ´△`)
まぁ大きさ云々、ドライフードの種類云々のレベルの話じゃなくなってるんですが、
むちゃくちゃぼんの食いつきが悪いです!
初めてのフードでこの食いつきの悪さは今までで一番かも!
にしても、食べない時ってニオイを嗅いで決めてる時が多いですね。
確かに不味そうなニオイです。
もっと嗜好性の"強い"とまでは言わないけれど、
なんでこんな不味そうなニオイを漂わせるようにしたのか、
ただただ謎が深まるばかりです(ノ゜⊿゜ノ)
ニオイを消すために湯通ししたりふやかしたりしても、
な~~んにも変わりません(苦笑)
あまり温めすぎても栄養素が破壊されるみたいだし。
レビューでは評判は良さそうだったんですけどね。
ただ、元々エサを食べていない時期に切り替えをしたので、
どのドライフードにしようが結果は同じだったかもしれませんけどねヽ(´▽`)/
とりあえず嫌でも食べてもらうようにしてますけど、
大抵残してるので、しばらく根気合戦となりそうです。

まだ確定ではないけれど、やはり小麦粉アレルギーなんでしょうか?
その答えはフードを切り替えた後に徐々にわかってくると思うので、
改善すれば嬉しいんですけどね・・・(ーー;)
なんかアボ系ってアボダームだけ小麦粉が入っているんですね。
この「アボ・ラムミール&ライス」でもし舐めるのと痒がるのが治まれば、
小麦粉アレルギーだった可能性が高くなりますね。
そうでない場合は、トッピングの中身に問題があるのか、
或いはアレルギーではなく別の問題なのか・・・
ちなみに、牛肉もアレルゲンの原因になる子が多いようなので、
「アボ・ラムミール&ライス」は羊肉ということでその点もクリアしているかなと。
いずれにしても、数週間はフードを切り替えて様子をみようと思っています
(; ・`ω・´) キッ
とはいっても、フード自体を食べないという、論外な行動をとってるぼんなので、
何も変わらない可能性大です( -_-)
いや、食べなければそれはそれで、
食べ物によるアレルギーだったかどうかは判定しやすいか・・・?
食べていないのにまだ足を舐めると言うことは、
食べ物が原因とは考え難くなったり、
あるいはアレルギーと言う根本の考えが間違ってるかもしれませんね。
しかし、このまま食べないのは膀胱炎の問題もあったり、
そもそも体に良くないのは明らかなので、
今度は嗜好性・吸収性が高いらしい「アボダームプラス」を試してみようかな・・・
でもちょっと割高なんですよねぇ...( = =)
嗜好性高いってほんとかYO??しかもアボ系で??
果たしてぼんに通用するのでしょうか?(# ̄З ̄) ブツブツ

メインのドライフード自体は「アボダーム」のままで、
他のトッピングを工夫していました。
しかし、一向に舐める行為は止める気配が無く、
先日のドッグランの後の水洗い後は、
チョット酷いんじゃないの?っていうぐらい舐める頻度が高くなり、
左前足以外にも右前足、更に首もかゆがる仕草が多く見られるようになってきました。
これはもう、アレルギーと疑った方が良いかも?というわけで、
思い切ってメインのドライフードも切り替えることにしました。
とはいっても、被毛・毛ヅヤを考えると、
やはりアボ系は捨てがたいと思っています。
そこで同系列の「アボシリーズ」には色んな種類が発売されているようで、
かつて購入したことのある「アボ・アクティブケア」か「アボダームプラス」を検討。
他には・・と探してみると、低アレルギー食のフードもあるようで、
「アボ・ラムミール&ライス」というフード。
そういえば「アボ・アクティブケア」は、以前与えていたことがあります。
理由はアボパピーの食いつきが悪くなったからなんですが・・・
これまたアボパピーと同様に、大粒タイプのフードでした。
とりあえず食いつきが全く良く無かったです(ーー;)
ところでぼんは咳の件で気管が弱い可能性があるので
獣医さんにも軟骨は与えて下さいと言われています。
(気管・喉、関節に軟骨がオススメらしい)
今まで軟骨そのものをスーパーで買ってきて与えていましたが、
このアボ・アクティブケアには軟骨の成分が入ってるようです。
これなら別途軟骨を与える必要も無くなるな・・・
と思いましたが、かつての食いつきの悪さを考えると、
食べないと軟骨を摂取しないことになるので、ちょっとどうかな~と迷いました。
で、アボダームプラスはチョット割高だし、アボ・アクティブケアは前述の通り。
色々検討した結果、今現在はアレルギーの可能性があるわけなので、
とりあえずアレルギーのワンちゃん対象という「アボ・ラムミール&ライス」を試しに1kg購入してみました。

軟骨はまた別途与えれば良いカナと(^▽^;)
しかし開けてビックリ?アボパピーと同じく大粒です。
あぁ( ´△`)
まぁ大きさ云々、ドライフードの種類云々のレベルの話じゃなくなってるんですが、
むちゃくちゃぼんの食いつきが悪いです!
初めてのフードでこの食いつきの悪さは今までで一番かも!
にしても、食べない時ってニオイを嗅いで決めてる時が多いですね。
確かに不味そうなニオイです。
もっと嗜好性の"強い"とまでは言わないけれど、
なんでこんな不味そうなニオイを漂わせるようにしたのか、
ただただ謎が深まるばかりです(ノ゜⊿゜ノ)
ニオイを消すために湯通ししたりふやかしたりしても、
な~~んにも変わりません(苦笑)
あまり温めすぎても栄養素が破壊されるみたいだし。
レビューでは評判は良さそうだったんですけどね。
ただ、元々エサを食べていない時期に切り替えをしたので、
どのドライフードにしようが結果は同じだったかもしれませんけどねヽ(´▽`)/
とりあえず嫌でも食べてもらうようにしてますけど、
大抵残してるので、しばらく根気合戦となりそうです。

まだ確定ではないけれど、やはり小麦粉アレルギーなんでしょうか?
その答えはフードを切り替えた後に徐々にわかってくると思うので、
改善すれば嬉しいんですけどね・・・(ーー;)
なんかアボ系ってアボダームだけ小麦粉が入っているんですね。
この「アボ・ラムミール&ライス」でもし舐めるのと痒がるのが治まれば、
小麦粉アレルギーだった可能性が高くなりますね。
そうでない場合は、トッピングの中身に問題があるのか、
或いはアレルギーではなく別の問題なのか・・・
ちなみに、牛肉もアレルゲンの原因になる子が多いようなので、
「アボ・ラムミール&ライス」は羊肉ということでその点もクリアしているかなと。
いずれにしても、数週間はフードを切り替えて様子をみようと思っています
(; ・`ω・´) キッ
とはいっても、フード自体を食べないという、論外な行動をとってるぼんなので、
何も変わらない可能性大です( -_-)
いや、食べなければそれはそれで、
食べ物によるアレルギーだったかどうかは判定しやすいか・・・?
食べていないのにまだ足を舐めると言うことは、
食べ物が原因とは考え難くなったり、
あるいはアレルギーと言う根本の考えが間違ってるかもしれませんね。
しかし、このまま食べないのは膀胱炎の問題もあったり、
そもそも体に良くないのは明らかなので、
今度は嗜好性・吸収性が高いらしい「アボダームプラス」を試してみようかな・・・
でもちょっと割高なんですよねぇ...( = =)
嗜好性高いってほんとかYO??しかもアボ系で??
果たしてぼんに通用するのでしょうか?(# ̄З ̄) ブツブツ

たまごちゃんでぼんと遊ぶ | ホーム | しつけ教室 STEP2コース 八回目 その3
トラックバック
自己紹介
ブログの内容は、ぼん時々ぐり です。
2009年9月7日生まれのトイプードル(クリーム色)。
正式名称は「ボルサリーノ・ぼ・んさん」
2012年3月16日生まれのアメリカンショートヘア(レッドタビー)。
正式名称は「グリフォン・オブ・ザ・グリリアント・グリーン」
別ブログ「アメショーグン」
著者:ぼんファミリー
Twitter, Facebook, Instagramでは、主に更新情報のほかにブログよりも高解像度の写真をUPしています。
Youtubeに動画も公開中。
当ブログはコメント欄を閉鎖させて頂いておりますので、御用の方は拍手ページかTwitterかFacebookからお願いします。
コメントはいつも大変有り難く拝見させて頂いております。
拍手コメントおよびSNSなど全てのご返信が難しい状況のため、申し訳ございませんがこちらからの返信は辞退させて頂いておりますm(_ _)m
最新記事
- 02/18 止まらない嘔吐と体重減少
- 02/11 別れの時
- 02/09 さよならマイフレンド
- 02/07 バイキンマンが気になる
- 02/06 アレルギー薬「アトピカ」で副作用による嘔吐か?
- 02/05 久々にみんなで散歩
- 02/04 誕生日ケーキと恵方巻
- 02/02 ウチの子2歳
- 02/01 椅子が重くても動かすパワー
- 01/31 退院後の過ごし方
- 01/30 ぼんと子どもの引っ張りっこ
- 01/29 約3年ぶりにお家でシャンプー&新しいシャンプー
- 01/27 たまには仲間に入りたかった
- 01/26 みんなの家が気になる
- 01/25 実は薬は効いていた?
最新記事
ぼんの愛用品
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2019年02月 (9)
- 2019年01月 (18)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (13)
- 2018年09月 (17)
- 2018年08月 (29)
- 2018年07月 (27)
- 2018年06月 (28)
- 2018年05月 (23)
- 2018年04月 (22)
- 2018年03月 (29)
- 2018年02月 (26)
- 2018年01月 (31)
- 2017年12月 (31)
- 2017年11月 (30)
- 2017年10月 (29)
- 2017年09月 (11)
- 2017年08月 (6)
- 2017年07月 (2)
- 2017年06月 (1)
- 2017年02月 (1)
- 2017年01月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年09月 (1)
- 2016年08月 (2)
- 2016年05月 (1)
- 2016年04月 (5)
- 2016年03月 (3)
- 2016年02月 (6)
- 2016年01月 (9)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (8)
- 2015年09月 (10)
- 2015年08月 (16)
- 2015年07月 (13)
- 2015年06月 (19)
- 2015年05月 (17)
- 2015年04月 (26)
- 2015年03月 (24)
- 2015年02月 (14)
- 2015年01月 (26)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (17)
- 2014年10月 (19)
- 2014年09月 (22)
- 2014年08月 (30)
- 2014年07月 (28)
- 2014年06月 (27)
- 2014年05月 (29)
- 2014年04月 (25)
- 2014年03月 (31)
- 2014年02月 (28)
- 2014年01月 (31)
- 2013年12月 (30)
- 2013年11月 (29)
- 2013年10月 (25)
- 2013年09月 (30)
- 2013年08月 (31)
- 2013年07月 (31)
- 2013年06月 (30)
- 2013年05月 (31)
- 2013年04月 (30)
- 2013年03月 (31)
- 2013年02月 (28)
- 2013年01月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (31)
- 2012年10月 (31)
- 2012年09月 (30)
- 2012年08月 (30)
- 2012年07月 (31)
- 2012年06月 (31)
- 2012年05月 (31)
- 2012年04月 (30)
- 2012年03月 (31)
- 2012年02月 (29)
- 2012年01月 (29)
- 2011年12月 (29)
- 2011年11月 (29)
- 2011年10月 (29)
- 2011年09月 (29)
- 2011年08月 (29)
- 2011年07月 (30)
- 2011年06月 (27)
- 2011年05月 (28)
- 2011年04月 (29)
- 2011年03月 (27)
- 2011年02月 (28)
- 2011年01月 (28)
- 2010年12月 (28)
- 2010年11月 (28)
- 2010年10月 (29)
- 2010年09月 (29)
- 2010年08月 (30)
- 2010年07月 (31)
- 2010年06月 (25)
- 2010年05月 (28)
- 2010年04月 (27)
- 2010年03月 (26)
- 2010年02月 (24)
- 2010年01月 (14)
- 2009年12月 (10)
動くぼんさん
YoutubeにUPしている動画
ブログ内の人気ページ
関連サイトなど
リンク
- トイプードル ブログ村
- アメショーグン
- M シュー&M-レとの毎日
- ルミさんのBLOGGG
- 魔女っ子ふぅのトイプードル・ブログ
- 吾輩、くろのすけ。
- らーちゃんのブログ
- むちむちトトちむ 遊びの天才
- 日めくりうにさん
- Ernie Day
- ぼんぐりコロコロ日記
- 管理画面
このブログをリンクに追加する
当ブログはリンクフリーです
コメント
うちのもアボパピーに切り替え中です。こちらでの記事でよさそうと思い変えました。
結構食ってますよ。もともとサイエンスダイエットでしたがアボパピー好きそうです。ぽんちゃんが食べないって記事見て心配してましたが大丈夫でした。
目先が変われば変わるかもです。
返信が遅くなってスイマセンm(_ _)m
あ、アボパピー食べてますか!
内容量は結構良いと思うので、食いつきが良いのは羨ましいです(^_^;)
ぼんはドライフード全般がもう厳しいみたいです・・・
粉々にしたり、工夫して今はなんとか食べてくれることもあるんですけどね。
飽き性というか舌が肥えてしまって、ちょっと毎日大変です(ーー;)
根気よく粘ってみたいと思います(^_^;)
関節にいい材料が入ってます
コメントありがとうございます(^▽^)
アクティブケア、内容はいいですよね。
ぼんも食べてくれるんなら最高なんですけど、
如何せん、アボ系というかドライフード全般が嫌いになっちゃってるので、
まずはそこからしつけ?しなおしですね(^▽^;)