ウォーキングをマスターしよう
しつけ教室 STEP2コース 四回目で習った「ウォーキング」の復習です。
ウォーキング自体はパピー教室の頃からも習っています。
・散歩時のウォーキング方法 その1
・散歩時のウォーキング方法 その2
STEP1コース、更に今のSTEP2コースでもほぼ毎回ウォーキングはやっていますね。
今回習ったのは、まずはターゲットを作ってぼんに集中させるということです。
ターゲットとは、ここではご褒美持った左手になります。
つまり、ぼんに私の左手に集中してもらうという感じですかね。

ぼんがターゲットを意識しだしたら、ヒールポジションの体制に。
左手 or 目(アイコンタクト)を見てくるので、2,3歩 歩いて止まり、
左手に持っていたご褒美を与えます。

集中が切れないようにまた歩き出すといった繰り返しです。
徐々にその2,3歩だったのを5,6歩など距離を増やしていきます。
もし歩いてる最中にぼんが他に気がそれて違う方向に行ったりしたら
鼻先コントロールなどで再度ヒールポジションの位置に戻し、もう一度歩き出します。
この時、ヒールポジションの位置に戻ったぼんにたいしてご褒美は要らないようです。
今回の練習は、「左につきながら歩くと良い事がある」と学習してもらうためなので、
2,3歩ないしそれ以上の距離をちゃんとついてきた時に、
一度止まってご褒美を与える感じです。





左手の位置はズボンの縫い目で固定とも習いました、
まぁその辺は臨機応変に(^_^;)
あとは「ついて」コマンドも習いました。
ぼんがヒールポジションの位置でお座りをしている時、
「ついて」と言ってから一呼吸おいて歩き出します。
この時ぼんがいる側の足から歩き出すと、ぼんもわかりやすいようなので、
左にぼんがいるので左足から歩き出す感じです。
しかし、いまいち「行くよ」コマンドとの違いがわかりづらかったので、
今度また聞いてみようと思います。
今回も完璧ではありませんが、教室内ではほぼできるようになりました(^▽^)
家の中ではなかなか広い家じゃないので練習しづらいのですが、多分大丈夫。
問題は毎回言ってるように外ですね。まぁこれが日常での本番なわけですが(^_^;)
これはまだまだぼんの気分によるところが大きいですね。
完全にできる時もあれば、落ち葉とか気になって集中が切れることも多々あります。
他にワンちゃんが居たら間違いなくできません(^▽^;)
もうそのワンちゃんに向かっていくのに必死になるので・・・
不思議と教室内での他のワンちゃんにはそういった行動は無くなりつつありますが、流石に長い期間、週一回でも一緒に練習してると慣れたかな?
あと、外では食べ逃げ多し!
一回パクっと食べるとすぐにニオイ嗅ぎモードになることも多いです。
この辺、最初にこちらに集中させてから散歩へ出かけるというのがかなり重要なのかもしれません!
ウォーキング自体はパピー教室の頃からも習っています。
・散歩時のウォーキング方法 その1
・散歩時のウォーキング方法 その2
STEP1コース、更に今のSTEP2コースでもほぼ毎回ウォーキングはやっていますね。
今回習ったのは、まずはターゲットを作ってぼんに集中させるということです。
ターゲットとは、ここではご褒美持った左手になります。
つまり、ぼんに私の左手に集中してもらうという感じですかね。

ぼんがターゲットを意識しだしたら、ヒールポジションの体制に。
左手 or 目(アイコンタクト)を見てくるので、2,3歩 歩いて止まり、
左手に持っていたご褒美を与えます。

集中が切れないようにまた歩き出すといった繰り返しです。
徐々にその2,3歩だったのを5,6歩など距離を増やしていきます。
もし歩いてる最中にぼんが他に気がそれて違う方向に行ったりしたら
鼻先コントロールなどで再度ヒールポジションの位置に戻し、もう一度歩き出します。
この時、ヒールポジションの位置に戻ったぼんにたいしてご褒美は要らないようです。
今回の練習は、「左につきながら歩くと良い事がある」と学習してもらうためなので、
2,3歩ないしそれ以上の距離をちゃんとついてきた時に、
一度止まってご褒美を与える感じです。





左手の位置はズボンの縫い目で固定とも習いました、
まぁその辺は臨機応変に(^_^;)
あとは「ついて」コマンドも習いました。
ぼんがヒールポジションの位置でお座りをしている時、
「ついて」と言ってから一呼吸おいて歩き出します。
この時ぼんがいる側の足から歩き出すと、ぼんもわかりやすいようなので、
左にぼんがいるので左足から歩き出す感じです。
しかし、いまいち「行くよ」コマンドとの違いがわかりづらかったので、
今度また聞いてみようと思います。
今回も完璧ではありませんが、教室内ではほぼできるようになりました(^▽^)
家の中ではなかなか広い家じゃないので練習しづらいのですが、多分大丈夫。
問題は毎回言ってるように外ですね。まぁこれが日常での本番なわけですが(^_^;)
これはまだまだぼんの気分によるところが大きいですね。
完全にできる時もあれば、落ち葉とか気になって集中が切れることも多々あります。
他にワンちゃんが居たら間違いなくできません(^▽^;)
もうそのワンちゃんに向かっていくのに必死になるので・・・
不思議と教室内での他のワンちゃんにはそういった行動は無くなりつつありますが、流石に長い期間、週一回でも一緒に練習してると慣れたかな?
あと、外では食べ逃げ多し!
一回パクっと食べるとすぐにニオイ嗅ぎモードになることも多いです。
この辺、最初にこちらに集中させてから散歩へ出かけるというのがかなり重要なのかもしれません!
白熊VS白熊 | ホーム | ブログテンプレート第二弾を配布しました
トラックバック
自己紹介
ブログの内容は、ぼん時々ぐり です。
2009年9月7日生まれのトイプードル(クリーム色)。
正式名称は「ボルサリーノ・ぼ・んさん」
2012年3月16日生まれのアメリカンショートヘア(レッドタビー)。
正式名称は「グリフォン・オブ・ザ・グリリアント・グリーン」
別ブログ「アメショーグン」
著者:ぼんファミリー
Twitter, Facebook, Instagramでは、主に更新情報のほかにブログよりも高解像度の写真をUPしています。
Youtubeに動画も公開中。
当ブログはコメント欄を閉鎖させて頂いておりますので、御用の方は拍手ページかTwitterかFacebookからお願いします。
コメントはいつも大変有り難く拝見させて頂いております。
拍手コメントおよびSNSなど全てのご返信が難しい状況のため、申し訳ございませんがこちらからの返信は辞退させて頂いておりますm(_ _)m
最新記事
- 01/16 11歳の誕生日ケーキを食べてみた(2020年9月)
- 01/10 4ヶ月ぶりの投稿は2021年初投稿
- 09/11 11歳の犬用誕生日ケーキ
- 09/07 ぼん11歳
- 09/06 10歳最後の日
- 09/05 2020年上半期のトリミング
- 06/20 4ヶ月ぶりのブログ更新
- 02/27 写真撮影でわかるレベルの違い
- 02/23 年賀用写真撮影秘話
- 02/16 青空散歩
- 02/14 2019年11月のトリミング
- 02/06 寂しい商店街
- 02/03 行くか迷った初詣(初参り) その2
- 01/26 行くか迷った初詣(初参り)
- 01/16 2020年 初詣
ぼんの愛用品
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2021年01月 (2)
- 2020年09月 (4)
- 2020年06月 (1)
- 2020年02月 (6)
- 2020年01月 (6)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (5)
- 2019年09月 (18)
- 2019年08月 (5)
- 2019年07月 (4)
- 2019年06月 (8)
- 2019年05月 (7)
- 2019年04月 (18)
- 2019年03月 (15)
- 2019年02月 (11)
- 2019年01月 (18)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (13)
- 2018年09月 (17)
- 2018年08月 (29)
- 2018年07月 (27)
- 2018年06月 (28)
- 2018年05月 (23)
- 2018年04月 (22)
- 2018年03月 (29)
- 2018年02月 (26)
- 2018年01月 (31)
- 2017年12月 (31)
- 2017年11月 (30)
- 2017年10月 (29)
- 2017年09月 (11)
- 2017年08月 (6)
- 2017年07月 (2)
- 2017年06月 (1)
- 2017年02月 (1)
- 2017年01月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年09月 (1)
- 2016年08月 (2)
- 2016年05月 (1)
- 2016年04月 (5)
- 2016年03月 (3)
- 2016年02月 (6)
- 2016年01月 (9)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (8)
- 2015年09月 (10)
- 2015年08月 (16)
- 2015年07月 (13)
- 2015年06月 (19)
- 2015年05月 (17)
- 2015年04月 (26)
- 2015年03月 (24)
- 2015年02月 (14)
- 2015年01月 (26)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (17)
- 2014年10月 (19)
- 2014年09月 (22)
- 2014年08月 (30)
- 2014年07月 (28)
- 2014年06月 (27)
- 2014年05月 (29)
- 2014年04月 (25)
- 2014年03月 (31)
- 2014年02月 (28)
- 2014年01月 (31)
- 2013年12月 (30)
- 2013年11月 (29)
- 2013年10月 (25)
- 2013年09月 (30)
- 2013年08月 (31)
- 2013年07月 (31)
- 2013年06月 (30)
- 2013年05月 (31)
- 2013年04月 (30)
- 2013年03月 (31)
- 2013年02月 (28)
- 2013年01月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (31)
- 2012年10月 (31)
- 2012年09月 (30)
- 2012年08月 (30)
- 2012年07月 (31)
- 2012年06月 (31)
- 2012年05月 (31)
- 2012年04月 (30)
- 2012年03月 (31)
- 2012年02月 (29)
- 2012年01月 (29)
- 2011年12月 (29)
- 2011年11月 (29)
- 2011年10月 (29)
- 2011年09月 (29)
- 2011年08月 (29)
- 2011年07月 (30)
- 2011年06月 (27)
- 2011年05月 (28)
- 2011年04月 (29)
- 2011年03月 (27)
- 2011年02月 (28)
- 2011年01月 (28)
- 2010年12月 (28)
- 2010年11月 (28)
- 2010年10月 (29)
- 2010年09月 (29)
- 2010年08月 (30)
- 2010年07月 (31)
- 2010年06月 (25)
- 2010年05月 (28)
- 2010年04月 (27)
- 2010年03月 (26)
- 2010年02月 (24)
- 2010年01月 (14)
- 2009年12月 (10)
動くぼんさん
YoutubeにUPしている動画
ブログ内の人気ページ
関連サイトなど
リンク
- トイプードル ブログ村
- アメショーグン
- M シュー&M-レとの毎日
- ルミさんのBLOGGG
- 魔女っ子ふぅのトイプードル・ブログ
- 吾輩、くろのすけ。
- らーちゃんのブログ
- むちむちトトちむ 遊びの天才
- 日めくりうにさん
- Ernie Day
- ぼんぐりコロコロ日記
- 管理画面
このブログをリンクに追加する
当ブログはリンクフリーです
コメント