カメラの露出設定など
久々に日中のお散歩です。

夏の間は夜しか外に出られないし、そもそも今年は雨ばかりでした。
なので、日が出てる間の散歩は、数ヶ月ぶりになるでしょうかっ。

人間と同じで、多少は太陽の光を浴びないとアレかもしれないので、アレしました。
しかし、9月中旬頃一揆に涼しくなったと思ったら、下旬はまた暑くなり、わざわざ日中の散歩をした時も嫌がらせのごとく暑くて、ぼんも少し舌出しハァハァ。

冗談抜きで地面も熱くなっていたので、しょうがないので抱っこされるぼんさん。

川の近くの木の板ならマシかなと、再び歩いてみます。

チョット落ち着いてきたかしら?

途中、一人が用事で離れたので待つことに。

道行く人に笑われながらも、オスワリからフセに変更して待っています。

別の場所に着き、再び買い物待ち。

日陰で良かったね!っつって、フセで待っているぼんさん。
ぼんはオスワリよりも、フセで休憩します。

道行く人に笑顔で挨拶されたので、ぼんも笑顔でお応え。

少し時間が経つと、フセよりも態度が悪くなってきます。

さぁ戻ってきたのでおうちに帰ろう!

★☆★☆質問に答えますコーナー☆★☆★
Q:今年は犬の七五三に行きますか?
A:昨年いけなかったのもあり、今年行く予定です。
ちょうど5歳ですし(年齢は関係なく何歳でも祈願してもらえます)。
一応、10月26日の午後の部を予約しました(´▽`*)
Q:月の撮影時の露出設定
A:満月など明るい時は、以下の通りです。
シャッタースピード:200~400
絞り(F値):8.0~11.0
ISO:100
ホワイトバランス:太陽光
明るすぎる場合は、シャッタースピードを上げます。
絞りは開放にするより、F8ぐらいが大体一番シャープかなと。
ISOは100にした方がノイズを気にしなくて良いと思います。
皆既月食など、月の明かりが暗い場合は変わってきます。
シャッタースピード:1/4以上
絞り(F値):開放~
ISO:100~
ホワイトバランス:太陽光
これは微調整して、ブレずに撮れるのを試すしかないかもしれません。
シャッタースピードが1/4でもかなり遅いので、ISOをあげてもっとSSを上げた方がいいかも。
今回上記の設定にしなくて失敗したのですが、もしかしたら上記でも失敗したりして( ̄m ̄〃)
三脚とレリーズ(またはリモートスイッチ)は必須だと思います。

Q:カメラとレンズ
A:レンズは200mmを使用しました(これ以上の望遠を持っていません)。ボディは7Dを使用。
7D(APS-Cサイズ)だとEFレンズを使用すると有効撮影画角が確か約1.6倍になるので、200mmの望遠レンズを使うと320mmぐらいになります。
5D MarkⅢ(フルサイズ)も持っていますが、これは等倍で200mmまでだと大分遠いし、トリミングしても月のクレーターがキレイに写らないかも知れないので止めました。
しかし、月食はISOを上げる必要がありそうなので、ノイズのことを考えると5Dの方が良かったかなと思ったり・・・悩みどころです。
(特に7DはISOを上げるとノイズがヒドイけど、800までなら無問題かもしれません)
次の皆既月食のときに、色々チャレンジ一年生してみます(o^-')b

夏の間は夜しか外に出られないし、そもそも今年は雨ばかりでした。
なので、日が出てる間の散歩は、数ヶ月ぶりになるでしょうかっ。

人間と同じで、多少は太陽の光を浴びないとアレかもしれないので、アレしました。
しかし、9月中旬頃一揆に涼しくなったと思ったら、下旬はまた暑くなり、わざわざ日中の散歩をした時も嫌がらせのごとく暑くて、ぼんも少し舌出しハァハァ。

冗談抜きで地面も熱くなっていたので、しょうがないので抱っこされるぼんさん。

川の近くの木の板ならマシかなと、再び歩いてみます。

チョット落ち着いてきたかしら?

途中、一人が用事で離れたので待つことに。

道行く人に笑われながらも、オスワリからフセに変更して待っています。

別の場所に着き、再び買い物待ち。

日陰で良かったね!っつって、フセで待っているぼんさん。
ぼんはオスワリよりも、フセで休憩します。

道行く人に笑顔で挨拶されたので、ぼんも笑顔でお応え。

少し時間が経つと、フセよりも態度が悪くなってきます。

さぁ戻ってきたのでおうちに帰ろう!

★☆★☆質問に答えますコーナー☆★☆★
Q:今年は犬の七五三に行きますか?
A:昨年いけなかったのもあり、今年行く予定です。
ちょうど5歳ですし(年齢は関係なく何歳でも祈願してもらえます)。
一応、10月26日の午後の部を予約しました(´▽`*)
Q:月の撮影時の露出設定
A:満月など明るい時は、以下の通りです。
シャッタースピード:200~400
絞り(F値):8.0~11.0
ISO:100
ホワイトバランス:太陽光
明るすぎる場合は、シャッタースピードを上げます。
絞りは開放にするより、F8ぐらいが大体一番シャープかなと。
ISOは100にした方がノイズを気にしなくて良いと思います。
皆既月食など、月の明かりが暗い場合は変わってきます。
シャッタースピード:1/4以上
絞り(F値):開放~
ISO:100~
ホワイトバランス:太陽光
これは微調整して、ブレずに撮れるのを試すしかないかもしれません。
シャッタースピードが1/4でもかなり遅いので、ISOをあげてもっとSSを上げた方がいいかも。
今回上記の設定にしなくて失敗したのですが、もしかしたら上記でも失敗したりして( ̄m ̄〃)
三脚とレリーズ(またはリモートスイッチ)は必須だと思います。

Q:カメラとレンズ
A:レンズは200mmを使用しました(これ以上の望遠を持っていません)。ボディは7Dを使用。
7D(APS-Cサイズ)だとEFレンズを使用すると有効撮影画角が確か約1.6倍になるので、200mmの望遠レンズを使うと320mmぐらいになります。
5D MarkⅢ(フルサイズ)も持っていますが、これは等倍で200mmまでだと大分遠いし、トリミングしても月のクレーターがキレイに写らないかも知れないので止めました。
しかし、月食はISOを上げる必要がありそうなので、ノイズのことを考えると5Dの方が良かったかなと思ったり・・・悩みどころです。
(特に7DはISOを上げるとノイズがヒドイけど、800までなら無問題かもしれません)
次の皆既月食のときに、色々チャレンジ一年生してみます(o^-')b
トラックバック
自己紹介
ブログの内容は、ぼん時々ぐり です。
2009年9月7日生まれのトイプードル(クリーム色)。
正式名称は「ボルサリーノ・ぼ・んさん」
2012年3月16日生まれのアメリカンショートヘア(レッドタビー)。
正式名称は「グリフォン・オブ・ザ・グリリアント・グリーン」
別ブログ「アメショーグン」
著者:ぼんファミリー
Twitter, Facebook, Instagramでは、主に更新情報のほかにブログよりも高解像度の写真をUPしています。
Youtubeに動画も公開中。
当ブログはコメント欄を閉鎖させて頂いておりますので、御用の方は拍手ページかTwitterかFacebookからお願いします。
コメントはいつも大変有り難く拝見させて頂いております。
拍手コメントおよびSNSなど全てのご返信が難しい状況のため、申し訳ございませんがこちらからの返信は辞退させて頂いておりますm(_ _)m
最新記事
- 02/18 止まらない嘔吐と体重減少
- 02/11 別れの時
- 02/09 さよならマイフレンド
- 02/07 バイキンマンが気になる
- 02/06 アレルギー薬「アトピカ」で副作用による嘔吐か?
- 02/05 久々にみんなで散歩
- 02/04 誕生日ケーキと恵方巻
- 02/02 ウチの子2歳
- 02/01 椅子が重くても動かすパワー
- 01/31 退院後の過ごし方
- 01/30 ぼんと子どもの引っ張りっこ
- 01/29 約3年ぶりにお家でシャンプー&新しいシャンプー
- 01/27 たまには仲間に入りたかった
- 01/26 みんなの家が気になる
- 01/25 実は薬は効いていた?
最新記事
ぼんの愛用品
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2019年02月 (9)
- 2019年01月 (18)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (13)
- 2018年09月 (17)
- 2018年08月 (29)
- 2018年07月 (27)
- 2018年06月 (28)
- 2018年05月 (23)
- 2018年04月 (22)
- 2018年03月 (29)
- 2018年02月 (26)
- 2018年01月 (31)
- 2017年12月 (31)
- 2017年11月 (30)
- 2017年10月 (29)
- 2017年09月 (11)
- 2017年08月 (6)
- 2017年07月 (2)
- 2017年06月 (1)
- 2017年02月 (1)
- 2017年01月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年09月 (1)
- 2016年08月 (2)
- 2016年05月 (1)
- 2016年04月 (5)
- 2016年03月 (3)
- 2016年02月 (6)
- 2016年01月 (9)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (8)
- 2015年09月 (10)
- 2015年08月 (16)
- 2015年07月 (13)
- 2015年06月 (19)
- 2015年05月 (17)
- 2015年04月 (26)
- 2015年03月 (24)
- 2015年02月 (14)
- 2015年01月 (26)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (17)
- 2014年10月 (19)
- 2014年09月 (22)
- 2014年08月 (30)
- 2014年07月 (28)
- 2014年06月 (27)
- 2014年05月 (29)
- 2014年04月 (25)
- 2014年03月 (31)
- 2014年02月 (28)
- 2014年01月 (31)
- 2013年12月 (30)
- 2013年11月 (29)
- 2013年10月 (25)
- 2013年09月 (30)
- 2013年08月 (31)
- 2013年07月 (31)
- 2013年06月 (30)
- 2013年05月 (31)
- 2013年04月 (30)
- 2013年03月 (31)
- 2013年02月 (28)
- 2013年01月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (31)
- 2012年10月 (31)
- 2012年09月 (30)
- 2012年08月 (30)
- 2012年07月 (31)
- 2012年06月 (31)
- 2012年05月 (31)
- 2012年04月 (30)
- 2012年03月 (31)
- 2012年02月 (29)
- 2012年01月 (29)
- 2011年12月 (29)
- 2011年11月 (29)
- 2011年10月 (29)
- 2011年09月 (29)
- 2011年08月 (29)
- 2011年07月 (30)
- 2011年06月 (27)
- 2011年05月 (28)
- 2011年04月 (29)
- 2011年03月 (27)
- 2011年02月 (28)
- 2011年01月 (28)
- 2010年12月 (28)
- 2010年11月 (28)
- 2010年10月 (29)
- 2010年09月 (29)
- 2010年08月 (30)
- 2010年07月 (31)
- 2010年06月 (25)
- 2010年05月 (28)
- 2010年04月 (27)
- 2010年03月 (26)
- 2010年02月 (24)
- 2010年01月 (14)
- 2009年12月 (10)
動くぼんさん
YoutubeにUPしている動画
ブログ内の人気ページ
関連サイトなど
リンク
- トイプードル ブログ村
- アメショーグン
- M シュー&M-レとの毎日
- ルミさんのBLOGGG
- 魔女っ子ふぅのトイプードル・ブログ
- 吾輩、くろのすけ。
- らーちゃんのブログ
- むちむちトトちむ 遊びの天才
- 日めくりうにさん
- Ernie Day
- ぼんぐりコロコロ日記
- 管理画面
このブログをリンクに追加する
当ブログはリンクフリーです