ペットフィットを使ってみた
10日ぐらい前の事。
ポンピンとチャイムが鳴って荷物が届きました。

こんなパンツ誰が頼んだ!と思いきや、「ペットフィット」でした。

ペッッフィッッとは何をするものなのか?
「いつも、いつでも。 愛犬の「今」がわかる。」がコンセンプトらしいです。
機能としては、行動やカロリー消費計算、歩数はもちろんのこと、GPS搭載なので迷子になっても位置を探す事ができるという代物。

今回モニターとして登録されたので、レンタルではありますが試用させて頂きました。
まずは充電をば。

・・・と、この赤いのはダメです。
なんか最初にネットから愛犬登録をしないと、こうやって赤いランプになるらしく。
全然知らなくて一日経っても赤くて挫折しそうでした。
正直、説明書は少しわかりづらかったです。

これが正解ランプ(゜∇^d)
面倒なので、docomoのサポートに電話して教えてもらったという結末。
で、冒頭のパンツみたいなものはハーネスです。

ぼんは毛の量がアレなのでハーネスのサイズは難しいのですが、今回はビックリするほどフィットしました。
さすがペットフィットですね!!!
(ちなみにサイズはSM)

このハーネスは何かというと、ペットフィットタグ(本体)を収納できるスペースがありました。

問題なく歩けます、はい。

ちなみに、設定や状況などはスマホのアプリかWebサイトから閲覧できます。

スマホはAndroidのみアプリがあります。
昨年似たような「わんダント」もそうでしたが、iPhoneのアプリ開発って面倒というか難しいかなぁ?_?(審査はAppleの方が厳しい)
一応iPhoneの場合もsafariなどブラウザからチェケラできるので無問題ではあります。

上の画面はホーム画面ですが、面白いのが寝ていると感知された時はSLEEPとなっていました。
恐らく動いていない時間を計算して、そういう表示にしている仕組みだとは思いますが、歩いた距離なども出ます。
あと、わんダントにあった「ブルブル」感知は多分ないかと思いますが、気温まで出て至りつくせり。
尚、気温に関しては部屋の温度を28度にしていても、30度とか34度とかになるのは、恐らくぼんの体に密着している影響が考えられます。
高温だった場合にいち早く気づきたい場合、特定の温度を設定しておけば、その温度になるとメール通知してくれます。

食事を登録するとカロリーを計算してくれるので、運動量が足りていないとかもわかったりするみたいです。

ちなみに、こちらがご飯の登録画面。
色んなフードが選択でき、それらを選ぶと自動で摂取カロリーが設定されます。
各フード会社と連携してデータベース化している感じですが、手作り食のカロリーはさしものdocomoでもわかるわけがないので、自らカロリーを入力する必要があります。

プロフィール設定で、現在の体重なども登録しておきます。

このペッフィッの特徴として、GPS搭載があります。
ペットフィットステーションという充電器も兼ねた土台があるのですが、このステーションとタグ(首につけるやつ)の距離が(確か40m)離れると、迷子モードになります。
そうなると、お馴染みのメール通知でお知らせ。

ただ、外に散歩に行く時は必然的にステーションから離れるわけで、通知が来てもウザイだけです。
なので、ペットタグのボタンの操作で「散歩モード」という設定ができます。
そうすれば、ステーションから離れても通知は来ません。
ちなみに、Webサイトやアプリのホーム画面にもアラートが表示されるので、こちらから設定も可能みたいですね。

迷子モードになると今までクリックできなかった「MAP」が押せるようになり、そこでGPS機能を発揮して居場所が分かるという流れ。
実際にはパスコード入力したりありますが、その辺は試せませんでした。
・・・散歩モードにすると、GPS機能で現在位置がわからなくなります。
つまり、迷子になるのは通常「外」が多いと思うので、そういう場合は散歩モードで出かけないほうが吉じゃないのかと感じました。
実際にはそこまで試せてないので間違っているかもしれませんが(^▽^;)

ペットタグは専用のケースに入れて、冒頭のハーネスでもいいですが首輪にも装着できます。

・・・感想として、レンタルでのモニターだったので、体験できる期間が非常に短く、尚且つ最初の充電とか設定とかワケワカメでしたので、実際に使えたのは1日~2日。
これで「どうだった?」と言われても、「なんもいえねー」が答えなのですが、中々面白そうな仕組みではあると思いました。
でも、わんダントもそうでしたが、ペットタグを付けっ放しにしないと意味が無いので、そうなると首輪したまま?とか面倒な事になります。
PCに繋いで送信という作業が無く、自動的にペットタグからデータを飛ばしているみたいなので、それに関してはとても便利。(電磁波が出っ放しなのは気になりますが)
性能としてはわんダントに無かったGPS機能があったり、Webからの閲覧も慣れてくればわかりやすかったので、もう少し試用できれば嬉しかったかな、という印象です。
お値段は結構高めですが、2年目以降は大体600円/月ぐらいだったと思います。(間違ってたりして)
ちなみに、先日行ったインターペットでもブースがあり、かなり大きめでした。
さすがNTTの力を発揮していますね!電電公社!!!
お客さんも一杯座ってましたYO!

最後に、このハーネスだけ欲しかったのですが、ロンモチ返しました。
しかし、どうみてもオムツです。ありがとうございました。
(【NTTドコモ】のモニターに参加中)
ポンピンとチャイムが鳴って荷物が届きました。

こんなパンツ誰が頼んだ!と思いきや、「ペットフィット」でした。

ペッッフィッッとは何をするものなのか?
「いつも、いつでも。 愛犬の「今」がわかる。」がコンセンプトらしいです。
機能としては、行動やカロリー消費計算、歩数はもちろんのこと、GPS搭載なので迷子になっても位置を探す事ができるという代物。

今回モニターとして登録されたので、レンタルではありますが試用させて頂きました。
まずは充電をば。

・・・と、この赤いのはダメです。
なんか最初にネットから愛犬登録をしないと、こうやって赤いランプになるらしく。
全然知らなくて一日経っても赤くて挫折しそうでした。
正直、説明書は少しわかりづらかったです。

これが正解ランプ(゜∇^d)
面倒なので、docomoのサポートに電話して教えてもらったという結末。
で、冒頭のパンツみたいなものはハーネスです。

ぼんは毛の量がアレなのでハーネスのサイズは難しいのですが、今回はビックリするほどフィットしました。
さすがペットフィットですね!!!
(ちなみにサイズはSM)

このハーネスは何かというと、ペットフィットタグ(本体)を収納できるスペースがありました。

問題なく歩けます、はい。

ちなみに、設定や状況などはスマホのアプリかWebサイトから閲覧できます。

スマホはAndroidのみアプリがあります。
昨年似たような「わんダント」もそうでしたが、iPhoneのアプリ開発って面倒というか難しいかなぁ?_?(審査はAppleの方が厳しい)
一応iPhoneの場合もsafariなどブラウザからチェケラできるので無問題ではあります。

上の画面はホーム画面ですが、面白いのが寝ていると感知された時はSLEEPとなっていました。
恐らく動いていない時間を計算して、そういう表示にしている仕組みだとは思いますが、歩いた距離なども出ます。
あと、わんダントにあった「ブルブル」感知は多分ないかと思いますが、気温まで出て至りつくせり。
尚、気温に関しては部屋の温度を28度にしていても、30度とか34度とかになるのは、恐らくぼんの体に密着している影響が考えられます。
高温だった場合にいち早く気づきたい場合、特定の温度を設定しておけば、その温度になるとメール通知してくれます。

食事を登録するとカロリーを計算してくれるので、運動量が足りていないとかもわかったりするみたいです。

ちなみに、こちらがご飯の登録画面。
色んなフードが選択でき、それらを選ぶと自動で摂取カロリーが設定されます。
各フード会社と連携してデータベース化している感じですが、手作り食のカロリーはさしものdocomoでもわかるわけがないので、自らカロリーを入力する必要があります。

プロフィール設定で、現在の体重なども登録しておきます。

このペッフィッの特徴として、GPS搭載があります。
ペットフィットステーションという充電器も兼ねた土台があるのですが、このステーションとタグ(首につけるやつ)の距離が(確か40m)離れると、迷子モードになります。
そうなると、お馴染みのメール通知でお知らせ。

ただ、外に散歩に行く時は必然的にステーションから離れるわけで、通知が来てもウザイだけです。
なので、ペットタグのボタンの操作で「散歩モード」という設定ができます。
そうすれば、ステーションから離れても通知は来ません。
ちなみに、Webサイトやアプリのホーム画面にもアラートが表示されるので、こちらから設定も可能みたいですね。

迷子モードになると今までクリックできなかった「MAP」が押せるようになり、そこでGPS機能を発揮して居場所が分かるという流れ。
実際にはパスコード入力したりありますが、その辺は試せませんでした。
・・・散歩モードにすると、GPS機能で現在位置がわからなくなります。
つまり、迷子になるのは通常「外」が多いと思うので、そういう場合は散歩モードで出かけないほうが吉じゃないのかと感じました。
実際にはそこまで試せてないので間違っているかもしれませんが(^▽^;)

ペットタグは専用のケースに入れて、冒頭のハーネスでもいいですが首輪にも装着できます。

・・・感想として、レンタルでのモニターだったので、体験できる期間が非常に短く、尚且つ最初の充電とか設定とかワケワカメでしたので、実際に使えたのは1日~2日。
これで「どうだった?」と言われても、「なんもいえねー」が答えなのですが、中々面白そうな仕組みではあると思いました。
でも、わんダントもそうでしたが、ペットタグを付けっ放しにしないと意味が無いので、そうなると首輪したまま?とか面倒な事になります。
PCに繋いで送信という作業が無く、自動的にペットタグからデータを飛ばしているみたいなので、それに関してはとても便利。(電磁波が出っ放しなのは気になりますが)
性能としてはわんダントに無かったGPS機能があったり、Webからの閲覧も慣れてくればわかりやすかったので、もう少し試用できれば嬉しかったかな、という印象です。
お値段は結構高めですが、2年目以降は大体600円/月ぐらいだったと思います。(間違ってたりして)
ちなみに、先日行ったインターペットでもブースがあり、かなり大きめでした。
さすがNTTの力を発揮していますね!電電公社!!!
お客さんも一杯座ってましたYO!

最後に、このハーネスだけ欲しかったのですが、ロンモチ返しました。
しかし、どうみてもオムツです。ありがとうございました。
(【NTTドコモ】のモニターに参加中)
インターペット2014 出発と到着 | ホーム | お詫び
トラックバック
自己紹介
ブログの内容は、ぼん時々ぐり です。
2009年9月7日生まれのトイプードル(クリーム色)。
正式名称は「ボルサリーノ・ぼ・んさん」
2012年3月16日生まれのアメリカンショートヘア(レッドタビー)。
正式名称は「グリフォン・オブ・ザ・グリリアント・グリーン」
別ブログ「アメショーグン」
著者:ぼんファミリー
Twitter, Facebook, Instagramでは、主に更新情報のほかにブログよりも高解像度の写真をUPしています。
Youtubeに動画も公開中。
当ブログはコメント欄を閉鎖させて頂いておりますので、御用の方は拍手ページかTwitterかFacebookからお願いします。
コメントはいつも大変有り難く拝見させて頂いております。
拍手コメントおよびSNSなど全てのご返信が難しい状況のため、申し訳ございませんがこちらからの返信は辞退させて頂いておりますm(_ _)m
最新記事
- 02/18 止まらない嘔吐と体重減少
- 02/11 別れの時
- 02/09 さよならマイフレンド
- 02/07 バイキンマンが気になる
- 02/06 アレルギー薬「アトピカ」で副作用による嘔吐か?
- 02/05 久々にみんなで散歩
- 02/04 誕生日ケーキと恵方巻
- 02/02 ウチの子2歳
- 02/01 椅子が重くても動かすパワー
- 01/31 退院後の過ごし方
- 01/30 ぼんと子どもの引っ張りっこ
- 01/29 約3年ぶりにお家でシャンプー&新しいシャンプー
- 01/27 たまには仲間に入りたかった
- 01/26 みんなの家が気になる
- 01/25 実は薬は効いていた?
最新記事
ぼんの愛用品
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2019年02月 (9)
- 2019年01月 (18)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (13)
- 2018年09月 (17)
- 2018年08月 (29)
- 2018年07月 (27)
- 2018年06月 (28)
- 2018年05月 (23)
- 2018年04月 (22)
- 2018年03月 (29)
- 2018年02月 (26)
- 2018年01月 (31)
- 2017年12月 (31)
- 2017年11月 (30)
- 2017年10月 (29)
- 2017年09月 (11)
- 2017年08月 (6)
- 2017年07月 (2)
- 2017年06月 (1)
- 2017年02月 (1)
- 2017年01月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年09月 (1)
- 2016年08月 (2)
- 2016年05月 (1)
- 2016年04月 (5)
- 2016年03月 (3)
- 2016年02月 (6)
- 2016年01月 (9)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (8)
- 2015年09月 (10)
- 2015年08月 (16)
- 2015年07月 (13)
- 2015年06月 (19)
- 2015年05月 (17)
- 2015年04月 (26)
- 2015年03月 (24)
- 2015年02月 (14)
- 2015年01月 (26)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (17)
- 2014年10月 (19)
- 2014年09月 (22)
- 2014年08月 (30)
- 2014年07月 (28)
- 2014年06月 (27)
- 2014年05月 (29)
- 2014年04月 (25)
- 2014年03月 (31)
- 2014年02月 (28)
- 2014年01月 (31)
- 2013年12月 (30)
- 2013年11月 (29)
- 2013年10月 (25)
- 2013年09月 (30)
- 2013年08月 (31)
- 2013年07月 (31)
- 2013年06月 (30)
- 2013年05月 (31)
- 2013年04月 (30)
- 2013年03月 (31)
- 2013年02月 (28)
- 2013年01月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (31)
- 2012年10月 (31)
- 2012年09月 (30)
- 2012年08月 (30)
- 2012年07月 (31)
- 2012年06月 (31)
- 2012年05月 (31)
- 2012年04月 (30)
- 2012年03月 (31)
- 2012年02月 (29)
- 2012年01月 (29)
- 2011年12月 (29)
- 2011年11月 (29)
- 2011年10月 (29)
- 2011年09月 (29)
- 2011年08月 (29)
- 2011年07月 (30)
- 2011年06月 (27)
- 2011年05月 (28)
- 2011年04月 (29)
- 2011年03月 (27)
- 2011年02月 (28)
- 2011年01月 (28)
- 2010年12月 (28)
- 2010年11月 (28)
- 2010年10月 (29)
- 2010年09月 (29)
- 2010年08月 (30)
- 2010年07月 (31)
- 2010年06月 (25)
- 2010年05月 (28)
- 2010年04月 (27)
- 2010年03月 (26)
- 2010年02月 (24)
- 2010年01月 (14)
- 2009年12月 (10)
動くぼんさん
YoutubeにUPしている動画
ブログ内の人気ページ
関連サイトなど
リンク
- トイプードル ブログ村
- アメショーグン
- M シュー&M-レとの毎日
- ルミさんのBLOGGG
- 魔女っ子ふぅのトイプードル・ブログ
- 吾輩、くろのすけ。
- らーちゃんのブログ
- むちむちトトちむ 遊びの天才
- 日めくりうにさん
- Ernie Day
- ぼんぐりコロコロ日記
- 管理画面
このブログをリンクに追加する
当ブログはリンクフリーです