後方注意
星のカービィ(ディスク)を投げると持ってくるぼんさん。
・・・でも後ろに不穏な影が見え隠れ。

気づいていないのか、気づいているけど無視しているのか。
後ろのぐりが、本気の顔なのが怖い。

持ってきては投げを繰り返すと、ぐりも付いて行く事あり。
この時はぼんもぐりもハイテンションブルースで、ハチャメチャ。

タイミング悪く、ぼんが咥えて戻ってくる時にぐりとすれ違うこともしばしば。
たま~にぶつかりますが、さすが猫なだけあって、ぐりはジャンプで避けられるようです。

しかしぼんは驚いた様子で、思わずカービィを落としてしまいました。

もう一度咥えて、一生懸命戻ってきます。

再度投げると、今度は向こうの部屋で待機していたぐりこ。
待ち構えていたかのように、ぼんに襲い掛かります。

ぐりはおもちゃに興味は無く、走っているぼんに興味があるらしく。
というか、楽しそうなのが感に障るのでしょうか。

よくわかっていなかったぼんは、兎に角逃げるのみ。

Uターンして、もう一度奥の部屋へ。

それにしても、犬って猫に追いかけられるんですか?

何かもう、色々めちゃくちゃでした。
両方のテンションが高いと、こうなります。

最終的にはディスク投げより楽しんだみたいで、それはそれで満足げな表情。

どちらも非常にゆったりと歩き、終演となりました。
・・・でも後ろに不穏な影が見え隠れ。

気づいていないのか、気づいているけど無視しているのか。
後ろのぐりが、本気の顔なのが怖い。

持ってきては投げを繰り返すと、ぐりも付いて行く事あり。
この時はぼんもぐりもハイテンションブルースで、ハチャメチャ。

タイミング悪く、ぼんが咥えて戻ってくる時にぐりとすれ違うこともしばしば。
たま~にぶつかりますが、さすが猫なだけあって、ぐりはジャンプで避けられるようです。

しかしぼんは驚いた様子で、思わずカービィを落としてしまいました。

もう一度咥えて、一生懸命戻ってきます。

再度投げると、今度は向こうの部屋で待機していたぐりこ。
待ち構えていたかのように、ぼんに襲い掛かります。

ぐりはおもちゃに興味は無く、走っているぼんに興味があるらしく。
というか、楽しそうなのが感に障るのでしょうか。

よくわかっていなかったぼんは、兎に角逃げるのみ。

Uターンして、もう一度奥の部屋へ。

それにしても、犬って猫に追いかけられるんですか?

何かもう、色々めちゃくちゃでした。
両方のテンションが高いと、こうなります。

最終的にはディスク投げより楽しんだみたいで、それはそれで満足げな表情。

どちらも非常にゆったりと歩き、終演となりました。
ぼんロス症候群
2010年6月末頃からランキング用バナーに一文を書いていますが、
ランキングどうこうというYOりも、何書こうか考えるのが
楽しかったり悩んだり、どうでもいいことで頭使っています(o^-')b

前回の4月1日の記事で「ブログ更新本日で終了」と書きましたが、紛れも無くエイプリルフールのアレです。
確か昨年も同じようなこと書いて、翌日に再開しますとか書いた記憶がありますが、今回はたまたま4月2日以降お休みすることになり、何だかとてもご心配とご迷惑をおかけしましたm(_ _)m

ある方のコメントで、「ぼんロスになってしまいました」とのご連絡。
ある意味そう言って頂けるのは光栄ですが、うまいなと感心しました( ̄m ̄〃)

ところで3月31日に笑っていいともが終わってしまったわけですが、タモロス症候群の方も居るとか。
さすがに32年も続いていたので、お昼休みといえばウキウキウォッチングな方も多かったという感じでしょうか。

31日の夜にグランドフィナーレの特番があったのですが、リアルタイムでは見られませんでしたが録画してました。
・・・ダウンタウン&とんねるず。
薄っすら期待はしていましたが、多分時間をずらしての出演に終わると思っていたものの、まさかの共演。

他にも、タモリはもちろんのこと、明石屋さんま・ウッチャンナンチャン・爆笑問題・ナインティナインなども同じ舞台に揃ったので、前述の2組が直接話す場面は少なかったですが、それでもすごいなーーー!と。
ついにやってしまいましたか。

昔ダウンタウンの松っちゃんがラジオでとんねるずのことを少しだけ語ったことがアリ、その時「みんな一緒にやったらええねんと思うネン」とか言ってた記憶があります。
過去に「なるほど ザ・ワールド 秋(か春)の祭典スペシャル」で共演したのを知っていますが、恐らくそれ以来。

よく不仲説が流れますが、そもそも不仲になるほど交流が無いというのが実際でしょうか。
ナイナイの岡村が先日のラジオで、色々裏話?をしていました。
当人よりも、双方の事務所やスタッフが共演させたく無い感じにも思えたり。
今回は松っちゃんの「とんねるずが来たらネットが荒れるネン」の一言がきっかけで実現したと思われますが、双方の関係者は共演するのをもちろん知らなかったみたいなので、「もう引っ込めろ、引っ込めろよ!(だったかな?)」みたいな怒号が裏方では流れていたとか、そんな話を岡村がしていました( ̄m ̄〃)

昔ビートたけしとドリフも仲が悪いという噂もありましたけど、後から「タケシムケン」という番組で志村けんと一緒にコントしたりしたことがありましたし、どうなるかわからないものですね!
ただ、1年ぐらいで終わりましたが。

ダウンタウン&とんねるずだと、4人のそれぞれのギャランティが高額すぎて難しいのもあるでしょうし、とんねるずはダウンタウンより先輩で事務所も違うので、お互いの味が出ずらいのかも?
(木梨憲武の独特のボケを、浜ちゃんがツッコミ難そう)

そういうわけで、面白いかどうかは個人的にはどうでもよくて、一画面にあのメンバーが一緒に映ったのが衝撃でした。

というわけで、今後とも宜しくお願い致します(o^-')b
ランキングどうこうというYOりも、何書こうか考えるのが
楽しかったり悩んだり、どうでもいいことで頭使っています(o^-')b

前回の4月1日の記事で「ブログ更新本日で終了」と書きましたが、紛れも無くエイプリルフールのアレです。
確か昨年も同じようなこと書いて、翌日に再開しますとか書いた記憶がありますが、今回はたまたま4月2日以降お休みすることになり、何だかとてもご心配とご迷惑をおかけしましたm(_ _)m

ある方のコメントで、「ぼんロスになってしまいました」とのご連絡。
ある意味そう言って頂けるのは光栄ですが、うまいなと感心しました( ̄m ̄〃)

ところで3月31日に笑っていいともが終わってしまったわけですが、タモロス症候群の方も居るとか。
さすがに32年も続いていたので、お昼休みといえばウキウキウォッチングな方も多かったという感じでしょうか。

31日の夜にグランドフィナーレの特番があったのですが、リアルタイムでは見られませんでしたが録画してました。
・・・ダウンタウン&とんねるず。
薄っすら期待はしていましたが、多分時間をずらしての出演に終わると思っていたものの、まさかの共演。

他にも、タモリはもちろんのこと、明石屋さんま・ウッチャンナンチャン・爆笑問題・ナインティナインなども同じ舞台に揃ったので、前述の2組が直接話す場面は少なかったですが、それでもすごいなーーー!と。
ついにやってしまいましたか。

昔ダウンタウンの松っちゃんがラジオでとんねるずのことを少しだけ語ったことがアリ、その時「みんな一緒にやったらええねんと思うネン」とか言ってた記憶があります。
過去に「なるほど ザ・ワールド 秋(か春)の祭典スペシャル」で共演したのを知っていますが、恐らくそれ以来。

よく不仲説が流れますが、そもそも不仲になるほど交流が無いというのが実際でしょうか。
ナイナイの岡村が先日のラジオで、色々裏話?をしていました。
当人よりも、双方の事務所やスタッフが共演させたく無い感じにも思えたり。
今回は松っちゃんの「とんねるずが来たらネットが荒れるネン」の一言がきっかけで実現したと思われますが、双方の関係者は共演するのをもちろん知らなかったみたいなので、「もう引っ込めろ、引っ込めろよ!(だったかな?)」みたいな怒号が裏方では流れていたとか、そんな話を岡村がしていました( ̄m ̄〃)

昔ビートたけしとドリフも仲が悪いという噂もありましたけど、後から「タケシムケン」という番組で志村けんと一緒にコントしたりしたことがありましたし、どうなるかわからないものですね!
ただ、1年ぐらいで終わりましたが。

ダウンタウン&とんねるずだと、4人のそれぞれのギャランティが高額すぎて難しいのもあるでしょうし、とんねるずはダウンタウンより先輩で事務所も違うので、お互いの味が出ずらいのかも?
(木梨憲武の独特のボケを、浜ちゃんがツッコミ難そう)

そういうわけで、面白いかどうかは個人的にはどうでもよくて、一画面にあのメンバーが一緒に映ったのが衝撃でした。

というわけで、今後とも宜しくお願い致します(o^-')b
ペット関連の総合情報サイト ペットジャパンさんとの
コラボ連載 第77回 が公開されました。
今回は、「危ない道は抱っこで」です( ̄∇ ̄*)
http://www.pets-j.com/entertain/bonblog_2014_02.html
コラボ連載 第77回 が公開されました。
今回は、「危ない道は抱っこで」です( ̄∇ ̄*)
http://www.pets-j.com/entertain/bonblog_2014_02.html
落ちたら危険
ソファーでくつろぐぼんさん。

好んで上ったりは少ないけれど、ぼんはアレば使う時もあるしという感じで、特に影響なく過ごしています。
ぐりは配置換えなどでもストレスを抱えるタイプの猫らしいのですが、数日経って大分打ち解けられてきたみたいです。
若干不本意な顔はしていますが、たまにソファーに上っています。

私がソファーに座って隣をポンポン叩くと、ぼんがダッシュで来て飛び乗ったり。
ぼんは人間に寄り添いたいコンチキショーなので、布団に入って横になると、ダッシュでやって来て横でピタっとくっ付いてきます。

人の温もりが好きなのか、そのまま寝てしまうぼんさん。
しばらくするとL字になって熟睡する流れ。

放っておいても勝手に寝ていますが、ソファーは幅の限界と高さがあるので、それを知っておかねばなりません。
犬一倍頭が大きいので、寝返りすると落ちそうになります。

この時は自分で気づいて慌てて戻っていましたが(^▽^;)
ぐりも昔、棚の上で寝ていて寝返りで落ちたことがあるのですが、猫だからか足からキレイに着地していましたけど、ぼんはそんな器用なこと出来ないので、チョッピリ危険な情事。

好んで上ったりは少ないけれど、ぼんはアレば使う時もあるしという感じで、特に影響なく過ごしています。
ぐりは配置換えなどでもストレスを抱えるタイプの猫らしいのですが、数日経って大分打ち解けられてきたみたいです。
若干不本意な顔はしていますが、たまにソファーに上っています。

私がソファーに座って隣をポンポン叩くと、ぼんがダッシュで来て飛び乗ったり。
ぼんは人間に寄り添いたいコンチキショーなので、布団に入って横になると、ダッシュでやって来て横でピタっとくっ付いてきます。

人の温もりが好きなのか、そのまま寝てしまうぼんさん。
しばらくするとL字になって熟睡する流れ。

放っておいても勝手に寝ていますが、ソファーは幅の限界と高さがあるので、それを知っておかねばなりません。
犬一倍頭が大きいので、寝返りすると落ちそうになります。

この時は自分で気づいて慌てて戻っていましたが(^▽^;)
ぐりも昔、棚の上で寝ていて寝返りで落ちたことがあるのですが、猫だからか足からキレイに着地していましたけど、ぼんはそんな器用なこと出来ないので、チョッピリ危険な情事。
自己紹介
ブログの内容は、ぼん時々ぐり です。
2009年9月7日生まれのトイプードル(クリーム色)。
正式名称は「ボルサリーノ・ぼ・んさん」
2012年3月16日生まれのアメリカンショートヘア(レッドタビー)。
正式名称は「グリフォン・オブ・ザ・グリリアント・グリーン」
別ブログ「アメショーグン」
著者:ぼんファミリー
Twitter, Facebook, Instagramでは、主に更新情報のほかにブログよりも高解像度の写真をUPしています。
Youtubeに動画も公開中。
当ブログはコメント欄を閉鎖させて頂いておりますので、御用の方は拍手ページかTwitterかFacebookからお願いします。
コメントはいつも大変有り難く拝見させて頂いております。
拍手コメントおよびSNSなど全てのご返信が難しい状況のため、申し訳ございませんがこちらからの返信は辞退させて頂いておりますm(_ _)m
最新記事
- 01/10 4ヶ月ぶりの投稿は2021年初投稿
- 09/11 11歳の犬用誕生日ケーキ
- 09/07 ぼん11歳
- 09/06 10歳最後の日
- 09/05 2020年上半期のトリミング
- 06/20 4ヶ月ぶりのブログ更新
- 02/27 写真撮影でわかるレベルの違い
- 02/23 年賀用写真撮影秘話
- 02/16 青空散歩
- 02/14 2019年11月のトリミング
- 02/06 寂しい商店街
- 02/03 行くか迷った初詣(初参り) その2
- 01/26 行くか迷った初詣(初参り)
- 01/16 2020年 初詣
- 01/12 新春シャン歩ショー 2020
ぼんの愛用品
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2021年01月 (1)
- 2020年09月 (4)
- 2020年06月 (1)
- 2020年02月 (6)
- 2020年01月 (6)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (5)
- 2019年09月 (18)
- 2019年08月 (5)
- 2019年07月 (4)
- 2019年06月 (8)
- 2019年05月 (7)
- 2019年04月 (18)
- 2019年03月 (15)
- 2019年02月 (11)
- 2019年01月 (18)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (13)
- 2018年09月 (17)
- 2018年08月 (29)
- 2018年07月 (27)
- 2018年06月 (28)
- 2018年05月 (23)
- 2018年04月 (22)
- 2018年03月 (29)
- 2018年02月 (26)
- 2018年01月 (31)
- 2017年12月 (31)
- 2017年11月 (30)
- 2017年10月 (29)
- 2017年09月 (11)
- 2017年08月 (6)
- 2017年07月 (2)
- 2017年06月 (1)
- 2017年02月 (1)
- 2017年01月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年09月 (1)
- 2016年08月 (2)
- 2016年05月 (1)
- 2016年04月 (5)
- 2016年03月 (3)
- 2016年02月 (6)
- 2016年01月 (9)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (8)
- 2015年09月 (10)
- 2015年08月 (16)
- 2015年07月 (13)
- 2015年06月 (19)
- 2015年05月 (17)
- 2015年04月 (26)
- 2015年03月 (24)
- 2015年02月 (14)
- 2015年01月 (26)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (17)
- 2014年10月 (19)
- 2014年09月 (22)
- 2014年08月 (30)
- 2014年07月 (28)
- 2014年06月 (27)
- 2014年05月 (29)
- 2014年04月 (25)
- 2014年03月 (31)
- 2014年02月 (28)
- 2014年01月 (31)
- 2013年12月 (30)
- 2013年11月 (29)
- 2013年10月 (25)
- 2013年09月 (30)
- 2013年08月 (31)
- 2013年07月 (31)
- 2013年06月 (30)
- 2013年05月 (31)
- 2013年04月 (30)
- 2013年03月 (31)
- 2013年02月 (28)
- 2013年01月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (31)
- 2012年10月 (31)
- 2012年09月 (30)
- 2012年08月 (30)
- 2012年07月 (31)
- 2012年06月 (31)
- 2012年05月 (31)
- 2012年04月 (30)
- 2012年03月 (31)
- 2012年02月 (29)
- 2012年01月 (29)
- 2011年12月 (29)
- 2011年11月 (29)
- 2011年10月 (29)
- 2011年09月 (29)
- 2011年08月 (29)
- 2011年07月 (30)
- 2011年06月 (27)
- 2011年05月 (28)
- 2011年04月 (29)
- 2011年03月 (27)
- 2011年02月 (28)
- 2011年01月 (28)
- 2010年12月 (28)
- 2010年11月 (28)
- 2010年10月 (29)
- 2010年09月 (29)
- 2010年08月 (30)
- 2010年07月 (31)
- 2010年06月 (25)
- 2010年05月 (28)
- 2010年04月 (27)
- 2010年03月 (26)
- 2010年02月 (24)
- 2010年01月 (14)
- 2009年12月 (10)
動くぼんさん
YoutubeにUPしている動画
ブログ内の人気ページ
関連サイトなど
リンク
- トイプードル ブログ村
- アメショーグン
- M シュー&M-レとの毎日
- ルミさんのBLOGGG
- 魔女っ子ふぅのトイプードル・ブログ
- 吾輩、くろのすけ。
- らーちゃんのブログ
- むちむちトトちむ 遊びの天才
- 日めくりうにさん
- Ernie Day
- ぼんぐりコロコロ日記
- 管理画面
このブログをリンクに追加する
当ブログはリンクフリーです