COMPLEXとヴィーナスフォートと長州力
1泊2日の東京旅行から帰宅っ。
今回は、COMPLEXのチャリティコンサートへの参加でした。
6月に同じ東京ドームであった氷室京介と同様に、
「全額義援金」ということらしいです。
チケット代だけではなく、グッズ売り上げ分も全額義援金となるようです(o^-')b
今回は氷室京介の時よりも、席がステージからかなり近くて、
盛り上がり方も更に良かったかもしれません( ̄m ̄〃)
一言でいうならば、「最高!」でしたヘ(ё_ё)ノ
たった2年半の活動で休止し、今回約21年ぶりの復活となりましたが、
吉川晃司と布袋寅泰が、共にカッコよすぎ!!
二人とも長身なのもあり、ステージに立ってもかなり見栄えもいい感じで、
お互い、動きも全然衰えてなかった気がします。
(衰えていてもそれは愛嬌という事で(^▽^;))
お二人の演奏時の写真が布袋さんのブログにUPされていました。
http://www.hotei.com/blog/2011/08/complex-tokyo-dome-2-days.html
ネタバレになるのでアレですが、
兎に角、最初に感動しました!!一番最初!!

今回はドームの近所のホテルではなく、
品川にある、グランドプリンスホテル新高輪へ泊まりました。
何年か前にも一度泊まった事があると思うのですが、
今回はチェックインの時に、どうも全てのPCが故障?していたみたいで、
チェックインが出来ずに、結局荷物だけ預かってもらって、ドームへと出かけました。
結局コンサート後に友人と会って、
23時前にホテルへ戻ってチェックインをしましたが、
何度も謝罪して頂いて、施設内で使用できる金券も頂きました。
さすが、名前が一応あるホテルなだけに、後の対応は良くしていますね(^_^)
前回はドームの近くのホテルだったので、
チェックインに30分ほど並び、
今回は、人が並んではいなかったけど、
PCが直るのを結局30分ほど待っていたので、
東京に行くと、ホテル運が無さそうです(^_^;)

翌日、お台場にあるヴィーナスフォートへ行ってきました。
ここの一階にペット関連のショップが多いと知り、
一度来てみたかったのです(^_^)
平日の昼間という事で、ペット連れのお客さんは少なかったようですが、
色々見て回れて、ぼんへのお土産のおもちゃも買うことが出来ました。
ここにはドッグランもあるらしいので覗いてみる事に。
思いっきり道路の真横に設置されているので少し驚きました(゜o゜)
排気ガスとか気になったりして、チョット未体験ゾーン(^_^;)
とりあえず、見たときは誰も使っていませんでした。
帰りの電車の時間が近かったので、
フジテレビの何とか合衆国とかは見てません( -_-)

ドタバタしながらも、帰りの品川駅に到着。
新幹線のホームで、やたら黒くて体がごつい人が居て、
やたらコワモテな人が居るな~と思ったら、
プロレスラーの長州力さんでしたw(゜o゜)w
話しかけられるオーラでは無かったので、話してませんが、
あの体つきはビックリしました。
あ、そういえば、行きは新大阪で「せんとくん」が居ました(笑)

今回、グランドプリンスホテル新高輪とヴィーナスフォートに関しては、
将来的に、ぼんと東京に行った場合への下見でもありました。
グランドプリンスホテル新高輪はペットと泊まれる部屋があるらしいので、
その周辺の環境チェックなど。
ただ、残念ながらここは犬と来る様なところでは無いかな・・・
周辺に遊べるところもないし、一緒に入れるホテル内のカフェはあるものの、
犬の飲食は禁止されてるし、ただ足元にぼんを置いとくだけだと・・・
ヴィーナスフォートも買い物には良いと思いますが、
ぼんが思い切り遊べる場所ではなかったカナ~と( -_-)
まぁ、人が居れば交流とか出来そうですけど。
変に期待値を上げすぎていたのもあるのですが、
もしぼんと東京に行く時は、
また別のスポットを探そうかなと思っています(^_^;)
今回は、COMPLEXのチャリティコンサートへの参加でした。
6月に同じ東京ドームであった氷室京介と同様に、
「全額義援金」ということらしいです。
チケット代だけではなく、グッズ売り上げ分も全額義援金となるようです(o^-')b
今回は氷室京介の時よりも、席がステージからかなり近くて、
盛り上がり方も更に良かったかもしれません( ̄m ̄〃)
一言でいうならば、「最高!」でしたヘ(ё_ё)ノ
たった2年半の活動で休止し、今回約21年ぶりの復活となりましたが、
吉川晃司と布袋寅泰が、共にカッコよすぎ!!
二人とも長身なのもあり、ステージに立ってもかなり見栄えもいい感じで、
お互い、動きも全然衰えてなかった気がします。
(衰えていてもそれは愛嬌という事で(^▽^;))
お二人の演奏時の写真が布袋さんのブログにUPされていました。
http://www.hotei.com/blog/2011/08/complex-tokyo-dome-2-days.html
ネタバレになるのでアレですが、
兎に角、最初に感動しました!!一番最初!!

今回はドームの近所のホテルではなく、
品川にある、グランドプリンスホテル新高輪へ泊まりました。
何年か前にも一度泊まった事があると思うのですが、
今回はチェックインの時に、どうも全てのPCが故障?していたみたいで、
チェックインが出来ずに、結局荷物だけ預かってもらって、ドームへと出かけました。
結局コンサート後に友人と会って、
23時前にホテルへ戻ってチェックインをしましたが、
何度も謝罪して頂いて、施設内で使用できる金券も頂きました。
さすが、名前が一応あるホテルなだけに、後の対応は良くしていますね(^_^)
前回はドームの近くのホテルだったので、
チェックインに30分ほど並び、
今回は、人が並んではいなかったけど、
PCが直るのを結局30分ほど待っていたので、
東京に行くと、ホテル運が無さそうです(^_^;)

翌日、お台場にあるヴィーナスフォートへ行ってきました。
ここの一階にペット関連のショップが多いと知り、
一度来てみたかったのです(^_^)
平日の昼間という事で、ペット連れのお客さんは少なかったようですが、
色々見て回れて、ぼんへのお土産のおもちゃも買うことが出来ました。
ここにはドッグランもあるらしいので覗いてみる事に。
思いっきり道路の真横に設置されているので少し驚きました(゜o゜)
排気ガスとか気になったりして、チョット未体験ゾーン(^_^;)
とりあえず、見たときは誰も使っていませんでした。
帰りの電車の時間が近かったので、
フジテレビの何とか合衆国とかは見てません( -_-)

ドタバタしながらも、帰りの品川駅に到着。
新幹線のホームで、やたら黒くて体がごつい人が居て、
やたらコワモテな人が居るな~と思ったら、
プロレスラーの長州力さんでしたw(゜o゜)w
話しかけられるオーラでは無かったので、話してませんが、
あの体つきはビックリしました。
あ、そういえば、行きは新大阪で「せんとくん」が居ました(笑)

今回、グランドプリンスホテル新高輪とヴィーナスフォートに関しては、
将来的に、ぼんと東京に行った場合への下見でもありました。
グランドプリンスホテル新高輪はペットと泊まれる部屋があるらしいので、
その周辺の環境チェックなど。
ただ、残念ながらここは犬と来る様なところでは無いかな・・・
周辺に遊べるところもないし、一緒に入れるホテル内のカフェはあるものの、
犬の飲食は禁止されてるし、ただ足元にぼんを置いとくだけだと・・・
ヴィーナスフォートも買い物には良いと思いますが、
ぼんが思い切り遊べる場所ではなかったカナ~と( -_-)
まぁ、人が居れば交流とか出来そうですけど。
変に期待値を上げすぎていたのもあるのですが、
もしぼんと東京に行く時は、
また別のスポットを探そうかなと思っています(^_^;)
ペットホテルで過ごしたぼん
一昨日昨日と東京へ行っていましたので、
ぼんは近所のペットホテルに預かってもらいました。
ここはいつもしつけ教室で通っている
ペットショップ内にあるペットホテルなので、
ぼんもよ~く知ってる場所&好きな場所であり、
スタッフの方も顔なじみの方が多くて、結構安心して預かって頂けました(^_^)

当日の朝一番にぼんを預かってもらう事になったのですが、
ぼんは、いつも通り遊びに来たと勘違いしているご様子。
お泊りするところへ連れて行かれたときも、
どこ行くの?状態で、私たちは結構ガン無視されていました(笑)

今回も、スタッフの方に沢山遊んでもらったようです(^ー^)ノ
散歩も連れてってもらっていますが、
「ぼんちゃん、アイコンタクトがすごいですね~」と言われました。
いつも私が散歩する時は、アイコンタクトをさせているというか、
今はぼんから見上げてくるようになる事が多くなったので、
その癖が残っているのかもしれません。
いや、とても良いことなので、嬉しかったんですけど(^▽^)

残念ながら、ご飯は残したようです( ´△`)
二日間とも、一食のみとのこと。
でもまぁ、これは最近家でもそういう日が多いし、
夏は特に食事量が減る子が多いらしいので、
大丈夫だと思います。
なんせ、便は二食分食べたレベルの、
コロコロの健康的な便なので(^_^;)量も普通ですしっ。

というわけで、翌日の閉店間際にお迎えに。
今年の一月に預かってもらったときに、
お迎えした時も喜んでくれましたが、
今回も、喜んでくれました(^▽^)覚えてくれててヨカッタ!
その時の様子を動画に撮ってみました(o^-')b
(ブレまくりでぼんも暴れているので、映りは悪いです)
ぼんにとって、家族が居ない中でのお泊りというのが、
どれほどのストレスとなるかは、正直わかりません。
一応今まで3度ほど家族が留守にした日がありますが、
いずれも、それほど極端に異常を確認した事は無く、
案外、順応性は高いのかなと思ったり(^_^;)
ただ、家と違ってペットショップが閉まった後は人が居なくなるし、
家よりも狭いゲージの中での生活となるので、
ちょっと窮屈だったカナとは思います。
でも、こういう顔見知りのお店があるのは、
ぼんにとっても初めての場所よりも、少しはマシかなと思ったり。

さて、一日でもウチの家族がブラッシングしないと
毛玉が発生してしまうぼんなのですが、
今回もやはり、毛玉が発生していました(ーー;)
とはいっても、一応スリッカーをスタッフの方に渡して
ブラッシングのお願いもしていたので、比較的、毛玉の数は少なく、
帰宅後の私たちの労力も少なく済み助かりました(^▽^;)

そんなこんながありながら、ブラッシング後は自分のお家へ帰り、
安心しきった様子で、爆睡となっていたぼんなのでした~( -_-)
ぼんは近所のペットホテルに預かってもらいました。
ここはいつもしつけ教室で通っている
ペットショップ内にあるペットホテルなので、
ぼんもよ~く知ってる場所&好きな場所であり、
スタッフの方も顔なじみの方が多くて、結構安心して預かって頂けました(^_^)

当日の朝一番にぼんを預かってもらう事になったのですが、
ぼんは、いつも通り遊びに来たと勘違いしているご様子。
お泊りするところへ連れて行かれたときも、
どこ行くの?状態で、私たちは結構ガン無視されていました(笑)

今回も、スタッフの方に沢山遊んでもらったようです(^ー^)ノ
散歩も連れてってもらっていますが、
「ぼんちゃん、アイコンタクトがすごいですね~」と言われました。
いつも私が散歩する時は、アイコンタクトをさせているというか、
今はぼんから見上げてくるようになる事が多くなったので、
その癖が残っているのかもしれません。
いや、とても良いことなので、嬉しかったんですけど(^▽^)

残念ながら、ご飯は残したようです( ´△`)
二日間とも、一食のみとのこと。
でもまぁ、これは最近家でもそういう日が多いし、
夏は特に食事量が減る子が多いらしいので、
大丈夫だと思います。
なんせ、便は二食分食べたレベルの、
コロコロの健康的な便なので(^_^;)量も普通ですしっ。

というわけで、翌日の閉店間際にお迎えに。
今年の一月に預かってもらったときに、
お迎えした時も喜んでくれましたが、
今回も、喜んでくれました(^▽^)覚えてくれててヨカッタ!
その時の様子を動画に撮ってみました(o^-')b
(ブレまくりでぼんも暴れているので、映りは悪いです)
ぼんにとって、家族が居ない中でのお泊りというのが、
どれほどのストレスとなるかは、正直わかりません。
一応今まで3度ほど家族が留守にした日がありますが、
いずれも、それほど極端に異常を確認した事は無く、
案外、順応性は高いのかなと思ったり(^_^;)
ただ、家と違ってペットショップが閉まった後は人が居なくなるし、
家よりも狭いゲージの中での生活となるので、
ちょっと窮屈だったカナとは思います。
でも、こういう顔見知りのお店があるのは、
ぼんにとっても初めての場所よりも、少しはマシかなと思ったり。

さて、一日でもウチの家族がブラッシングしないと
毛玉が発生してしまうぼんなのですが、
今回もやはり、毛玉が発生していました(ーー;)
とはいっても、一応スリッカーをスタッフの方に渡して
ブラッシングのお願いもしていたので、比較的、毛玉の数は少なく、
帰宅後の私たちの労力も少なく済み助かりました(^▽^;)

そんなこんながありながら、ブラッシング後は自分のお家へ帰り、
安心しきった様子で、爆睡となっていたぼんなのでした~( -_-)
ぼんへの東京土産
6月に東京へ行った時は、ぼんへのお土産は買えなかったのですが、
今回は、ぼんへのお土産も買うことが出来ました(^▽^)
といっても、そんなたいしたものではないですが・・・(^_^;)

基本、おもちゃなんですけど、
お台場にあるヴィーナスフォートのペットショップで買いました。
結構大きいお店だったので、色々見れて楽しかったです。
大半は、ウチの近所にあるペットショップでも売っていますが、
近所で売っているのを買ってもしょうがないので、
チョット見たことが無い物を選択(o^-')b

とりあえず、黄色いテトラボット?みたいなのをぼんにあげました。
いや、全部ぼんのなんですけど、いきなり全部あげると
すぐに飽きちゃいますからね!少しずつ遊んでもらいます(^_^;)

このテトラボットは形が面白くて、どこを噛んでも音が鳴ります。
初物は食いつきがよく、ぼんも夢中になってるご様子。

・・・と思ったら、5分ぐらいで飽きてしまいました(ーー;)
う~ん、流石、飽き性なぼんさんです┐(´-`)┌
その割りに、こちらが手に持つと取り返そうと必死です。

一応、多少は遊んでくれたので、
忘れた頃に、また出してあげようかなと思っています(^_^)
ちなみに、おもちゃ以外で唯一食べ物を買いました。
シャーベットなんですけど、これはまだあげていません。
これをぼんが食べてる風景は、また後日書きたいと思います(o^-')b
今回は、ぼんへのお土産も買うことが出来ました(^▽^)
といっても、そんなたいしたものではないですが・・・(^_^;)

基本、おもちゃなんですけど、
お台場にあるヴィーナスフォートのペットショップで買いました。
結構大きいお店だったので、色々見れて楽しかったです。
大半は、ウチの近所にあるペットショップでも売っていますが、
近所で売っているのを買ってもしょうがないので、
チョット見たことが無い物を選択(o^-')b

とりあえず、黄色いテトラボット?みたいなのをぼんにあげました。
いや、全部ぼんのなんですけど、いきなり全部あげると
すぐに飽きちゃいますからね!少しずつ遊んでもらいます(^_^;)

このテトラボットは形が面白くて、どこを噛んでも音が鳴ります。
初物は食いつきがよく、ぼんも夢中になってるご様子。

・・・と思ったら、5分ぐらいで飽きてしまいました(ーー;)
う~ん、流石、飽き性なぼんさんです┐(´-`)┌
その割りに、こちらが手に持つと取り返そうと必死です。

一応、多少は遊んでくれたので、
忘れた頃に、また出してあげようかなと思っています(^_^)
ちなみに、おもちゃ以外で唯一食べ物を買いました。
シャーベットなんですけど、これはまだあげていません。
これをぼんが食べてる風景は、また後日書きたいと思います(o^-')b
自己紹介
ブログの内容は、ぼん時々ぐり です。
2009年9月7日生まれのトイプードル(クリーム色)。
正式名称は「ボルサリーノ・ぼ・んさん」
2012年3月16日生まれのアメリカンショートヘア(レッドタビー)。
正式名称は「グリフォン・オブ・ザ・グリリアント・グリーン」
別ブログ「アメショーグン」
著者:ぼんファミリー
Twitter, Facebook, Instagramでは、主に更新情報のほかにブログよりも高解像度の写真をUPしています。
Youtubeに動画も公開中。
当ブログはコメント欄を閉鎖させて頂いておりますので、御用の方は拍手ページかTwitterかFacebookからお願いします。
コメントはいつも大変有り難く拝見させて頂いております。
拍手コメントおよびSNSなど全てのご返信が難しい状況のため、申し訳ございませんがこちらからの返信は辞退させて頂いておりますm(_ _)m
最新記事
- 01/10 4ヶ月ぶりの投稿は2021年初投稿
- 09/11 11歳の犬用誕生日ケーキ
- 09/07 ぼん11歳
- 09/06 10歳最後の日
- 09/05 2020年上半期のトリミング
- 06/20 4ヶ月ぶりのブログ更新
- 02/27 写真撮影でわかるレベルの違い
- 02/23 年賀用写真撮影秘話
- 02/16 青空散歩
- 02/14 2019年11月のトリミング
- 02/06 寂しい商店街
- 02/03 行くか迷った初詣(初参り) その2
- 01/26 行くか迷った初詣(初参り)
- 01/16 2020年 初詣
- 01/12 新春シャン歩ショー 2020
ぼんの愛用品
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2021年01月 (1)
- 2020年09月 (4)
- 2020年06月 (1)
- 2020年02月 (6)
- 2020年01月 (6)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (5)
- 2019年09月 (18)
- 2019年08月 (5)
- 2019年07月 (4)
- 2019年06月 (8)
- 2019年05月 (7)
- 2019年04月 (18)
- 2019年03月 (15)
- 2019年02月 (11)
- 2019年01月 (18)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (13)
- 2018年09月 (17)
- 2018年08月 (29)
- 2018年07月 (27)
- 2018年06月 (28)
- 2018年05月 (23)
- 2018年04月 (22)
- 2018年03月 (29)
- 2018年02月 (26)
- 2018年01月 (31)
- 2017年12月 (31)
- 2017年11月 (30)
- 2017年10月 (29)
- 2017年09月 (11)
- 2017年08月 (6)
- 2017年07月 (2)
- 2017年06月 (1)
- 2017年02月 (1)
- 2017年01月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年09月 (1)
- 2016年08月 (2)
- 2016年05月 (1)
- 2016年04月 (5)
- 2016年03月 (3)
- 2016年02月 (6)
- 2016年01月 (9)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (8)
- 2015年09月 (10)
- 2015年08月 (16)
- 2015年07月 (13)
- 2015年06月 (19)
- 2015年05月 (17)
- 2015年04月 (26)
- 2015年03月 (24)
- 2015年02月 (14)
- 2015年01月 (26)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (17)
- 2014年10月 (19)
- 2014年09月 (22)
- 2014年08月 (30)
- 2014年07月 (28)
- 2014年06月 (27)
- 2014年05月 (29)
- 2014年04月 (25)
- 2014年03月 (31)
- 2014年02月 (28)
- 2014年01月 (31)
- 2013年12月 (30)
- 2013年11月 (29)
- 2013年10月 (25)
- 2013年09月 (30)
- 2013年08月 (31)
- 2013年07月 (31)
- 2013年06月 (30)
- 2013年05月 (31)
- 2013年04月 (30)
- 2013年03月 (31)
- 2013年02月 (28)
- 2013年01月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (31)
- 2012年10月 (31)
- 2012年09月 (30)
- 2012年08月 (30)
- 2012年07月 (31)
- 2012年06月 (31)
- 2012年05月 (31)
- 2012年04月 (30)
- 2012年03月 (31)
- 2012年02月 (29)
- 2012年01月 (29)
- 2011年12月 (29)
- 2011年11月 (29)
- 2011年10月 (29)
- 2011年09月 (29)
- 2011年08月 (29)
- 2011年07月 (30)
- 2011年06月 (27)
- 2011年05月 (28)
- 2011年04月 (29)
- 2011年03月 (27)
- 2011年02月 (28)
- 2011年01月 (28)
- 2010年12月 (28)
- 2010年11月 (28)
- 2010年10月 (29)
- 2010年09月 (29)
- 2010年08月 (30)
- 2010年07月 (31)
- 2010年06月 (25)
- 2010年05月 (28)
- 2010年04月 (27)
- 2010年03月 (26)
- 2010年02月 (24)
- 2010年01月 (14)
- 2009年12月 (10)
動くぼんさん
YoutubeにUPしている動画
ブログ内の人気ページ
関連サイトなど
リンク
- トイプードル ブログ村
- アメショーグン
- M シュー&M-レとの毎日
- ルミさんのBLOGGG
- 魔女っ子ふぅのトイプードル・ブログ
- 吾輩、くろのすけ。
- らーちゃんのブログ
- むちむちトトちむ 遊びの天才
- 日めくりうにさん
- Ernie Day
- ぼんぐりコロコロ日記
- 管理画面
このブログをリンクに追加する
当ブログはリンクフリーです