クリスマスイブ
今日は初めて夕食を手作りにしてみました。
犬用のビーフシチューらしいです。

カロリーの方は、1日の合計で計算してたので、
残りの量をその手作りでと思ったのですが、
意外と量が多く出来ました(^^;
ササミなどなので、ヘルシーらしいのでそれほどカロリー過多というわけではないと思います。
ペットショップのときから同じフードを食べていたので、
初めて違うご飯に対してどうかな、と思ってましたが
そんな心配も余所に、かなりの量を食べてくれました。
流石に多すぎたか、ほんの少しだけ残してましたが
お腹一杯だったかな(^▽^)
手作りは愛情が更に加わってて、作り手も楽しいようです。
しかも殆ど残さず食べてくれたら作りがいもありますよね(^ー^)ノ
犬用のビーフシチューらしいです。

カロリーの方は、1日の合計で計算してたので、
残りの量をその手作りでと思ったのですが、
意外と量が多く出来ました(^^;
ササミなどなので、ヘルシーらしいのでそれほどカロリー過多というわけではないと思います。
ペットショップのときから同じフードを食べていたので、
初めて違うご飯に対してどうかな、と思ってましたが
そんな心配も余所に、かなりの量を食べてくれました。
流石に多すぎたか、ほんの少しだけ残してましたが
お腹一杯だったかな(^▽^)
手作りは愛情が更に加わってて、作り手も楽しいようです。
しかも殆ど残さず食べてくれたら作りがいもありますよね(^ー^)ノ
初めての年越し
初めての年越し
あけましておめでとうございます。
ぼんにとって初めての年末年始が過ぎました。
ぼんはわかっていないと思うけど、一緒に年越しが出来て嬉しかったです(^▽^)
2日は帰省のため、お留守番をしてもらいました。
2,3時間はこれまであったのですが、10時間ほど留守にしたのは初めてなので不安でした。
カメラは設置していなかったので、実際には吼えていたかわからないのですが、
帰ってきたときは、いつも以上に寂しかったアピールをされ、尻尾もフリフリでした。
ご飯は朝とお昼を多めに上げといたので、帰ってからは少しの量を与えてその日はまた寝てもらいました(^^;
そうそう、フードを変えつつあるのですが、体臭がかなり軽減されていると思います。
ペットショップでユーカヌバだったので、それを引き続き与えていたのですが、
どうにもフード自体がニオイがきついですし、体臭も明らかにそのニオイだったので、
徐々にアポパピーへと変更中です。
まだユーカヌバも混ざっていますが、それでも以前と比べてニオイは激減です!

あけましておめでとうございます。
ぼんにとって初めての年末年始が過ぎました。
ぼんはわかっていないと思うけど、一緒に年越しが出来て嬉しかったです(^▽^)
2日は帰省のため、お留守番をしてもらいました。
2,3時間はこれまであったのですが、10時間ほど留守にしたのは初めてなので不安でした。
カメラは設置していなかったので、実際には吼えていたかわからないのですが、
帰ってきたときは、いつも以上に寂しかったアピールをされ、尻尾もフリフリでした。
ご飯は朝とお昼を多めに上げといたので、帰ってからは少しの量を与えてその日はまた寝てもらいました(^^;
そうそう、フードを変えつつあるのですが、体臭がかなり軽減されていると思います。
ペットショップでユーカヌバだったので、それを引き続き与えていたのですが、
どうにもフード自体がニオイがきついですし、体臭も明らかにそのニオイだったので、
徐々にアポパピーへと変更中です。
まだユーカヌバも混ざっていますが、それでも以前と比べてニオイは激減です!

花火大会一日目
今日は近所で花火大会がありました。
毎年、8月第一週の金曜と土曜日に開催されてて、
いつも指定席に座って見ちゃってましたが、
今年はぼんが居るし、お留守番させておいて、
もし花火の音で吠えたら大変なので、今回は指定席は止めました。
そうこうしているうちに、花火大会が始まり、
案の定、家の中でもボンボンと音が聞こえだしました。
でも、ぼんは外の音は平気なのかなぁ?
なーんにも気にしてない様子でした(^。^;)

んで、ちょっと時間が経過したけれど、
どうせなら外に見に行こうかということで、
よく見えるこれまた近所のペットショップの駐車場へ。
普段居ないのに、今日は人が一杯!
駅方面なんか毎年混雑しまくりです。
幸いウチは反対方向なので、すんなり駐車場までいけましたが。
ぼんはというと、家の正面玄関を出たあたりで、
花火が連続で上がって、その音で一回だけ「ウォン」と
いつものオッサン調の低い声で吠えましたが、
その後は吠えることも無く、ビビッてる様子も無かったです。
よく花火とか雷は犬が吠えやすいと聞いていて、
尚且つ、以前の散歩中に遭遇しかけた近場の花火だと怖がっていたので、心配していたんですけど、意外と初めての割には落ち着いていたかもしれません(*^^)
駐車場についてからは結構見えました。
いつもお金出して指定席に座ってみてましたが、
近すぎて真上過ぎて、首が痛いんですよね。
なんで私は今日ぐらいの距離で見るのがベストかなと思ったり。

そんなことはどうでもいいんですが、
とりあえずぼんも一緒にボーっと花火を眺めていました(・o・)ボー



動画も撮ってみました。
※音が出ます
花火終了後は、関係ないけどメリーゴーランドを見ながら夕涼み(^ー^)ノ
なんとな~く興味がありそうなぼん。

しかし夜だとカメラ写すの難しいですね。
普通のコンパクトデジタルカメラの方がキレイに撮れる事があるので、
そっちにすればよかったかも(^▽^;)
毎年、8月第一週の金曜と土曜日に開催されてて、
いつも指定席に座って見ちゃってましたが、
今年はぼんが居るし、お留守番させておいて、
もし花火の音で吠えたら大変なので、今回は指定席は止めました。
そうこうしているうちに、花火大会が始まり、
案の定、家の中でもボンボンと音が聞こえだしました。
でも、ぼんは外の音は平気なのかなぁ?
なーんにも気にしてない様子でした(^。^;)

んで、ちょっと時間が経過したけれど、
どうせなら外に見に行こうかということで、
よく見えるこれまた近所のペットショップの駐車場へ。
普段居ないのに、今日は人が一杯!
駅方面なんか毎年混雑しまくりです。
幸いウチは反対方向なので、すんなり駐車場までいけましたが。
ぼんはというと、家の正面玄関を出たあたりで、
花火が連続で上がって、その音で一回だけ「ウォン」と
いつものオッサン調の低い声で吠えましたが、
その後は吠えることも無く、ビビッてる様子も無かったです。
よく花火とか雷は犬が吠えやすいと聞いていて、
尚且つ、以前の散歩中に遭遇しかけた近場の花火だと怖がっていたので、心配していたんですけど、意外と初めての割には落ち着いていたかもしれません(*^^)
駐車場についてからは結構見えました。
いつもお金出して指定席に座ってみてましたが、
近すぎて真上過ぎて、首が痛いんですよね。
なんで私は今日ぐらいの距離で見るのがベストかなと思ったり。

そんなことはどうでもいいんですが、
とりあえずぼんも一緒にボーっと花火を眺めていました(・o・)ボー



動画も撮ってみました。
※音が出ます
花火終了後は、関係ないけどメリーゴーランドを見ながら夕涼み(^ー^)ノ
なんとな~く興味がありそうなぼん。

しかし夜だとカメラ写すの難しいですね。
普通のコンパクトデジタルカメラの方がキレイに撮れる事があるので、
そっちにすればよかったかも(^▽^;)
自己紹介
ブログの内容は、ぼん時々ぐり です。
2009年9月7日生まれのトイプードル(クリーム色)。
正式名称は「ボルサリーノ・ぼ・んさん」
2012年3月16日生まれのアメリカンショートヘア(レッドタビー)。
正式名称は「グリフォン・オブ・ザ・グリリアント・グリーン」
別ブログ「アメショーグン」
著者:ぼんファミリー
Twitter, Facebook, Instagramでは、主に更新情報のほかにブログよりも高解像度の写真をUPしています。
Youtubeに動画も公開中。
当ブログはコメント欄を閉鎖させて頂いておりますので、御用の方は拍手ページかTwitterかFacebookからお願いします。
コメントはいつも大変有り難く拝見させて頂いております。
拍手コメントおよびSNSなど全てのご返信が難しい状況のため、申し訳ございませんがこちらからの返信は辞退させて頂いておりますm(_ _)m
最新記事
- 01/10 4ヶ月ぶりの投稿は2021年初投稿
- 09/11 11歳の犬用誕生日ケーキ
- 09/07 ぼん11歳
- 09/06 10歳最後の日
- 09/05 2020年上半期のトリミング
- 06/20 4ヶ月ぶりのブログ更新
- 02/27 写真撮影でわかるレベルの違い
- 02/23 年賀用写真撮影秘話
- 02/16 青空散歩
- 02/14 2019年11月のトリミング
- 02/06 寂しい商店街
- 02/03 行くか迷った初詣(初参り) その2
- 01/26 行くか迷った初詣(初参り)
- 01/16 2020年 初詣
- 01/12 新春シャン歩ショー 2020
ぼんの愛用品
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2021年01月 (1)
- 2020年09月 (4)
- 2020年06月 (1)
- 2020年02月 (6)
- 2020年01月 (6)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (5)
- 2019年09月 (18)
- 2019年08月 (5)
- 2019年07月 (4)
- 2019年06月 (8)
- 2019年05月 (7)
- 2019年04月 (18)
- 2019年03月 (15)
- 2019年02月 (11)
- 2019年01月 (18)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (13)
- 2018年09月 (17)
- 2018年08月 (29)
- 2018年07月 (27)
- 2018年06月 (28)
- 2018年05月 (23)
- 2018年04月 (22)
- 2018年03月 (29)
- 2018年02月 (26)
- 2018年01月 (31)
- 2017年12月 (31)
- 2017年11月 (30)
- 2017年10月 (29)
- 2017年09月 (11)
- 2017年08月 (6)
- 2017年07月 (2)
- 2017年06月 (1)
- 2017年02月 (1)
- 2017年01月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年09月 (1)
- 2016年08月 (2)
- 2016年05月 (1)
- 2016年04月 (5)
- 2016年03月 (3)
- 2016年02月 (6)
- 2016年01月 (9)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (8)
- 2015年09月 (10)
- 2015年08月 (16)
- 2015年07月 (13)
- 2015年06月 (19)
- 2015年05月 (17)
- 2015年04月 (26)
- 2015年03月 (24)
- 2015年02月 (14)
- 2015年01月 (26)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (17)
- 2014年10月 (19)
- 2014年09月 (22)
- 2014年08月 (30)
- 2014年07月 (28)
- 2014年06月 (27)
- 2014年05月 (29)
- 2014年04月 (25)
- 2014年03月 (31)
- 2014年02月 (28)
- 2014年01月 (31)
- 2013年12月 (30)
- 2013年11月 (29)
- 2013年10月 (25)
- 2013年09月 (30)
- 2013年08月 (31)
- 2013年07月 (31)
- 2013年06月 (30)
- 2013年05月 (31)
- 2013年04月 (30)
- 2013年03月 (31)
- 2013年02月 (28)
- 2013年01月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (31)
- 2012年10月 (31)
- 2012年09月 (30)
- 2012年08月 (30)
- 2012年07月 (31)
- 2012年06月 (31)
- 2012年05月 (31)
- 2012年04月 (30)
- 2012年03月 (31)
- 2012年02月 (29)
- 2012年01月 (29)
- 2011年12月 (29)
- 2011年11月 (29)
- 2011年10月 (29)
- 2011年09月 (29)
- 2011年08月 (29)
- 2011年07月 (30)
- 2011年06月 (27)
- 2011年05月 (28)
- 2011年04月 (29)
- 2011年03月 (27)
- 2011年02月 (28)
- 2011年01月 (28)
- 2010年12月 (28)
- 2010年11月 (28)
- 2010年10月 (29)
- 2010年09月 (29)
- 2010年08月 (30)
- 2010年07月 (31)
- 2010年06月 (25)
- 2010年05月 (28)
- 2010年04月 (27)
- 2010年03月 (26)
- 2010年02月 (24)
- 2010年01月 (14)
- 2009年12月 (10)
動くぼんさん
YoutubeにUPしている動画
ブログ内の人気ページ
関連サイトなど
リンク
- トイプードル ブログ村
- アメショーグン
- M シュー&M-レとの毎日
- ルミさんのBLOGGG
- 魔女っ子ふぅのトイプードル・ブログ
- 吾輩、くろのすけ。
- らーちゃんのブログ
- むちむちトトちむ 遊びの天才
- 日めくりうにさん
- Ernie Day
- ぼんぐりコロコロ日記
- 管理画面
このブログをリンクに追加する
当ブログはリンクフリーです
コメントを見る(0)
コメントを書く